« 貴婦人に会いに… | トップページ | ツーリング日和 »

2006年10月18日 (水)

another world

今日は自然博物館のガイドのお仕事。
今日の子供達は元気だったなぁ…
葉っぱ食べたり、揉んだり、臭いを嗅いだり。
サルナシの木のツタに登ったり。

そこに行くまでにチョット寄り道。

Usagijima_1
湯ノ湖畔の兎島

Ryuuzu_4
渋滞必至の竜頭滝。

兎島も竜頭滝もチョット、ピークを過ぎたかな?

中禅寺の友人からは『八丁出島が今綺麗だよ~!』って電話が入っていたし、散策するならそろそろ中禅寺湖畔が良さそう。

でもね、華やかな紅葉も好きなんだけどさ、

個人的にはこっちの方が好きなんだなぁ。
枯葉舞う森の小道。
Komiti
穏やかな天気の日は、こんなところをノンビリ歩きたいもんだ。

|

« 貴婦人に会いに… | トップページ | ツーリング日和 »

コメント

はち公様
おいでませ~♪

あいやぁ… 〝f(^^;)
べた褒めですねぇ。
照れてしまいまふ(*^m^*)

はち公様や皆様が『奥日光、行ってみようかなぁ』と思っていただければ、このブログ、取り合えず意味があると思っているのですけれど。


お気づきかなぁ…とは思うのですが、一応所属持ちでして。
どうにも情勢厳しく。
今しがたTVから流れてきた-♪それが大事♪-が微妙にイタかったりする今日この頃です。

今後もなんとかご期待に沿えればと思っていますので、またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2006年10月20日 (金) 00時08分

「枯葉舞う森の小道」に誘われて、犬小屋から、再びお邪魔しますm(_ _)m。
毎回の更新を楽しみにしています。
先日の関西の方のコメント「編集される方の、当地に対する暖かい思い」、私も同感です。
見事な紅葉が奥日光の表の姿だったら、
「森の小道」「お姫様」「小田代の奥の小道」、
など当地の人にしかわからない裏の姿。
素晴らしい、それも撮りたての自然をいつも紹介していただいて、ありがとうございます。
9月の私と同様、「リアルで行って見たい」という思いに駆られる人が多いと思います。
これからも、楽しみにしています。

投稿: はち公 | 2006年10月19日 (木) 19時55分

この記事へのコメントは終了しました。

« 貴婦人に会いに… | トップページ | ツーリング日和 »