« 18禁!? | トップページ | ぐるめる。 »

2007年5月24日 (木)

ココハドコ?

昨日は久方ぶりに切刈の状況確認へ。

金精道路からの入口にて、前方より人影あり。

\((( ^^)                   (^^ )))
  釣人                      β

     \((( ^^) konnitiwa~ (^^ )))
       釣人            β

!!!

(=_= )XXXXXXXXXXXC< ^^)\ tyotto_mate.
 β             釣人

話をしてみたら、
なんでも友達から『蓼ノ湖で結構釣れる』って聞いてきたそう。
日光国立公園の奥日光地域では湯ノ湖・湯川・中禅寺湖以外は釣りしちゃダメだじぇ。
自然公園法に引っかかっちゃうよ?

切刈までの道は特に問題なし。
070523_rindou
070523_kaidan
道中はこんな感じで、多少の残雪はあるものの、まぁスニーカーでも平気でしょう。

070523_karenumakaidan
ただ、涸沼の階段がこんな風にガチャガチャになってしまっているけどね。

しかし、今日の切刈は水が少なかったなぁ…
070523_karikomi
途中のドビン沢からはドウドウと水音がしているのに、流入はなし。

なんか、湖畔では魚が沢山死んでるし…
070523_fish
なんだ??コイツ???
魚はさっぱり ┐( ̄ー ̄)┌ oteage

そんななかでも、浅い水辺ではアズマヒキガエルが産卵中。
070523_bufo
産卵シーンは初めて見た。
2本同時に産むんだ!! w(゜O゜)w

そんなこんなで、湯元から光徳入口まで6.5hとノンビリめ。

別にさぁ、ただノンビリ歩いていたわけじゃないんだけどさ。
070523_gomi

070523_yatugataketyan
こいつは…
八ヶ岳ちゃん??
なぜ涸沼に…

刈込湖畔では
070524_gomi2
一人で拾えるかぁ~~~!!
(ノ`0)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳ ヌオリャー

更には
070523_houti
よく刈込湖畔の奥までこんなバーベキューセットを運んだもんだなぁ…
わざわざテーブルの足をビニールに包んで…
荷物に水が入らないようにタープシートで蓋をして…
荷物が飛んでいかないように枝で重しをして…

そうそう、こんな奥までまた持ってくるのは大変だもんね。
次回また来るんだから、その時まで…

・・・

・・

って、ここは…

国立公園地内じゃ~~~~!!!
タープとかダメだってば。
釣りも規制があるんだってば。
ゴミもポイ捨て禁止だってば(←これは国立公園関係なし)

凸(-_-メ) konnyarome!!

っと思ったら、国立公園利用のマナーって、WEBでは出てこない?
もしかして???


そういやぁ、古巣にいた頃WEBサイト作ったけど、載せなかった気も… "f(=_=;)
古巣に進言しておくかぁ。

|

« 18禁!? | トップページ | ぐるめる。 »

コメント

ニャン様
B.D.様
おいでませ~♪

>ニャン様
ゴミは減ってはいる様なんですがね。
上の散乱ゴミもリングプル缶ばかりでしたし。
最近は少しはマナーも改善されているとは思うんです。
遊歩道のメインには大した量は無いですから。
ただ、裏っ側が…

蓼ノ湖は第一種の筈ですね。
区分が変わっていなければ。
確かに魚類そのものに関してはグレーゾーンだったように思いますが、古巣にいた頃公園の親分と水系の親分とに確認して、双方からNGコメントを貰った記憶があります。
いずれにしても、近いうちに確認をしておきます。

バーベキュー共々古巣に連絡をしてあるので、あとは何とかしてくれる・・・と思います。


>B.D.様
お初ですね。大歓迎~♪\(^^)/

ん~まぁ確かにモラルハザードってのはあると思います。
相手が大人だと、本気で蹴倒してやろうかと思うことも間々ありますし。
ただ、勉強はやっぱり必要だと思います。
今よく言われる、学力を上げる為だけの知識の詰め込みには反対ですがね。
勉強自体より、それを通して学ぶ物も多いのだと、今になって思いますから。

それに、快・不快の別や価値観も人によって替わるので一括りにするのも危険でしょうし。(ペット連れなんてのは好例かと)
この↑辺は自戒も込めて。

価値観の相違と言えば…
とんでもないテンションに…
本人至って平静なつもりなんですけれど…w

またお越し下さいまし m(__)m

投稿: べー太 | 2007年5月25日 (金) 16時40分

はじめましてー。知り合いに紹介されてとんでもないテンションにハマった者ですw
国立公園内に限らず、不特定多数の人が使う場でのマナーの低下はホントに問題ですよね。自己中というかなんというか…
ルールの有無に限らず、人と接して生きてきたなら他人を不快にさせる行為ができないと思うンですが…
今の子供たちに必要なのは崩壊し始めてる勉強よりマナー・モラルだと思うです。

投稿: B.D. | 2007年5月25日 (金) 11時55分

こんばんは~。元気にがんばってるみたいで毎日サーフィンして寄るのが楽しみです。

相変わらずごみすごいんですねー。
はるか昔、切刈でごみ拾いしたけどそれはそれはひどかった・・・みんなで大ごみ袋二つずつ持ち帰ったっけ・・・
最近はきれいになったと思ったんだけどね。
バーベキューまたやるつもりなんじゃない?(マジで)

ところで蓼ノ湖あの辺の地種区分は何だっけ?
自然公園法における魚に対する扱いは微妙ですね。禁止ではないのかも。だいたい湯川、湯ノ湖でも「釣り人は試験研究の協力者」の位置付けだそうで・・・私もちょっと勉強不足で??
どっちにしろあそこで釣りはちょっと????だよね!!!

投稿: ニャン | 2007年5月24日 (木) 22時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココハドコ?:

« 18禁!? | トップページ | ぐるめる。 »