« 星の観察会再び | トップページ | 滝三題 »

2007年11月 4日 (日)

○い彗星

言っとくけど、じゃないから。

昨日は結局、皆様お着きになったのが20:30過ぎ。
そこから急いで湯ノ湖の湖畔に向かったんだけど、21:00目前。

月は既に山影に沈み、澄み渡った空には満点の星。
絶好のコンディションだったんだけど、星の観察会の参加者3名。

イロハ坂のバカァ~~~!! (≧◇≦)

で、ボケッと空を見ていると、

『ほら、べー太さん、彗星が見えているよ。』

おう?

そういやぁ、彗星が突如明るくなったってニュース見たなぁ…

場所はペルセウスん所、と。

お!?

ペルセウス座が変だ。
星が多い。

双眼鏡で見てみると ぼやぁっとした青白い光

これかぁ♪

昨日の位置はこんな感じ。(だと思う。)
いい加減な星図

カシオペアを目印にすると見つけやすいんじゃないかな?
詳しいことはオイラに聞かないように。
m9(=◇=)kikaretemo_wakaran

こっち見てね。 (国立天文台 緊急キャンペーンページ)

で、慌てて湖畔に出たので、カメラも三脚もなし。

一度、部屋に引き返してカメラを持って、と。

071103_holmes
間合いが遠いわ!!
(三角形の上の光が彗星)

ズームを掛けてもう一枚…

寒さで電池が…

軟弱物!!

|

« 星の観察会再び | トップページ | 滝三題 »

コメント

YOSHI様
つるこ様
おいでませ~♪

>YOSHI様
あらぁ…
あの日イロハを上っていたんですか。
そりゃぁご苦労様でした。
良い写真撮れました?
もっとぼわぁっとした感じで撮りたかったんですけど、28-105じゃトリムしてもこれが限度ですかねぇ。

>つるこ様
ヘリチャーターしてみたいですね。
で、スーツ着て梯子かなんかで下りて、
『いらっしゃいませ、お客様』
なんか、すごい出来る人っぽいw


またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2007年11月 7日 (水) 19時59分

本日もいろは坂のぼりは40分かかりました@
「ヘリチャーターお願いします」
と、黒髪平でつぶやいてしまったさぁ。
イロハ坂のバカァ~~~”””

投稿: つるこ | 2007年11月 6日 (火) 00時46分

こんばんは。

彗星、写ってますねぇ~。
あっしも11/3の土曜日に彗星の写真を撮ろうと三本松へGo!、、、と出かけたのは良かったんだけど、まさかイロハがあんなに混んでるとは、、。
夕方4時にイロハの上り口着。普通なら30分かからずに昇りきるのに、その日は3時間もかかりました。
明るいうちに着いて、ゆっくりと準備して写真を撮ろうと思ったのに、到着したらあたりは真っ暗、、。
いやぁ~、まいりました。
イロハ坂のバカァ~~~!! (≧◇≦)

投稿: YOSHI | 2007年11月 5日 (月) 22時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ○い彗星:

« 星の観察会再び | トップページ | 滝三題 »