« 起こすな危険。 | トップページ | 花盛り♪ »

2009年5月 2日 (土)

クールダウン

月跨ぎのバックデート更新 m(_ _)m

GW前にと思って、4/30は山王林道 → 川俣 → 大笹牧場 → 輪王寺 → 湯元って感じで様子見にDjebeちゃんでひとっ走り

090430_jaou
蛇王の滝周辺で新緑が始まったとこ。

090430_oozasa
大笹牧場はまだ枯れ模様かな。

090430_roppouzawa
六方沢はまだまだ。

090430_sakura
もうちょっと早ければサクラが綺麗だったのか…
でもこの辺まで下がってくると、ぼちぼち緑が見えてくるな。

090430_kirihuri
霧降滝では出始めの新緑&トウゴクミツバ。

090430_konngouzakura
輪王寺の金剛桜はピーク過ぎちゃった

090430_syakunage
日光植物園はシャクナゲが見頃、と。      

しかし、最近やたらと暖かい、っつうか暑くない?
今朝の気温が10℃、日中には15℃を越え、日向にいると体感は20℃ over

この日も暑くて、更に上の温度に合わせた格好していると尚更暑くて暑くて…

090430_kyarameru
Ernest cafe 大笹牧場店のキャラメルフラペチーノでクールダウン
日光天然氷と大笹牧場牛乳で作った生キャラメルをたっぷり、更に大笹牧場の牛乳を使うという、ある意味日光スペシャル。
製作途中では、こんなに!?って程生キャラメルが入っていたのに、仕上がりは適度な甘さが

フラペチーノを食べている間に、Ernestさんから

『チロリン村でも日光天然氷のかき氷が始まった』って情報を入手したものの…
15分で2杯の氷ものはお腹がグルグルしちゃいそう
って事で、次回に持ち越し。

;

そんなこんなで、なんだか妙に暑い最近。
ドライブや散策途中に、日光の天然氷なんていかがでしょ?
美味しい水を手間暇かけて磨き上げた味、ご賞味あれ。

ん~と…
日光天然氷が現時点で食べられるのは…
チロリン村 Ernest cafe 珈茶話 湯沢屋茶寮 …

090417_sotto_voce
駅前のそっとぼーちぇのアイスティ、この氷も天然氷だって話だったっけな。

他にどっかあったっけかな?

|

« 起こすな危険。 | トップページ | 花盛り♪ »

コメント

kashiwapapa様
おいでませ~♪

実は、まだ梅が綺麗な頃にお邪魔したのですが、その日の記事がお蔵入りに…
鯛のアクアパッツァ、美味でしたぁ!
バイクで体が冷えなくなったら、厳選かき氷食べに伺います!

またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2009年5月 8日 (金) 00時41分

リンク、掲載ありがとうございます。(* ̄ー ̄*)

投稿: kashiwapapa | 2009年5月 7日 (木) 09時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クールダウン:

« 起こすな危険。 | トップページ | 花盛り♪ »