年代推定
こんな日は…
涼しい所に行くっきゃないでしょ♪
あら?
モミジカラマツじゃないか。
こんなとこに咲いていたんか。
:
さて、時間はまだ少し残ってるし…
久々、えくすぷろーらーもーどっっ!
…えぇ、知らない場所へ行ってみようって、それだけですが何か?
こっちに行くと、地図上では確かもう一本沢があ…った
何かないかな♪
お、この状態で見るのは初めて。
シナノキの蕾。
でも、どうせなら咲いていてくれた方が嬉しかったなぁ。
:
うん?
こんなとこにも昔は人が来ていたんだなぁ…
炭焼きかなんかかしら??
いつ頃だろうか…
:
…あれ…この匂いは…来るぞ…
来たぁ~~っ!! 撤収~~!!
西ノ湖バス停に戻ったけど、あと30分バスが無い…
やれやれ…酷い目に遭った…
さて、拾って来たものを洗って、と。
おぉ!
ん? 渡辺…??
この辺でこんな酒徳利みたいなもんで、渡辺ってぇと、渡辺佐平商店の物?
こんど聞きに行って見よっと♪
ただのビール瓶、と思いきや?
文字が右から左。
更に良く見れば、ガラスの中には気泡が入り、表面も凸凹。
意外と年代物??
テンションア~ップ
なんて、珍しく拾ったゴミで喜んでるのに、
『ビール瓶持ってると、まるで893ww』
って、どういうこっちゃ?
おうおう、邑(仮名)よ?
どこの世界に山の中でゴミ拾ってくる893がおるんじゃ?
ドタマかち割ったろか? あ゛っ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シロヨメナ様
おいでませ~♪
今回のカクレ滝は凄かったですね。
大雨の影響で大迫力。
あそこまで水位が多かったのは想定外でしたが。。。
アオダイショウも一年越しの体験。
やればできるものです(笑)
またお越し下さいまし。
投稿: べー太 | 2009年8月19日 (水) 18時56分
べー太さんと一緒に行ったカクレ滝には圧倒されました!!
スゴイ迫力、水しぶき、寒いほどの冷気
見られてよかったです♪
帰りは 『プチエクスプローラー』気分も♪
思い切って触ったアオダイショウ
やれば出来るものですね♪
とっても楽しかったで~~す(^^)(^^)
投稿: シロヨメナ | 2009年8月16日 (日) 09時19分