« ガイド連発 | トップページ | 寒いはずだ。 »

2009年9月18日 (金)

小田代原、真っ赤っか!

090917_kihujin
ほ~ら、比較用の写真をアップしておいて良かったでしょ?
わずか10日でこんなに変った!

090917_odasirokusamomiji
とってもケバケバしいけど、PLフィルターのみで色調処理は皆無。
こんなに真っ赤っか。

090917_odasirosirakaba
今日撮った草紅葉の写真の中では、これが一番好きかな♪

090917_hitode
にしても凄い人出だ。
10:20分のバスも満席だったもんなぁ。
なかには、「私、どこで降りればいいんでしょう?」なんて人もいたけど

090917_hozaki
今、小田代を真っ赤に染めてる主役は、こいつホザキシモツケ。

時期が時期なんで、お花は殆ど無…

あ、秋の花咲いてた。

090917_tururindou
杯ひっくり返したみたいな、ツルニンジン。

妙な形の花だと思っていたけれど…

090917_nameru
そんな所に蜜があるんかい!

ハチが出てきたとこで、ハチネタもうひとつ。

090917_kiobikurosuzu
かっくいい~
キオビクロスズメバチが、

090917_kiobikurosu
こんな所に巣を作ってました。過去形。
何かに巣を荒らされた後だし、これまでガンガン人が歩いて何も被害が出ていないから、然程心配はいらないと思うんだけど、まだ周辺には働き蜂が飛んでいたから気をつけてね。

・・・しかし、この子に指をカジカジされた時は、流石にちょっとびっくりした

|

« ガイド連発 | トップページ | 寒いはずだ。 »

コメント

シロヨメナ様
おいでませ~♪

お返事遅くなりました。
無事、草紅葉もご覧になられたようで。
今年は草紅葉も真っ赤に染まっていたので、なお良かったのではないかと思います。
やはり、風景はその目、その体で味わうのが一番だと思いますよ。

湯滝のお茶屋さんのマイタケご飯、美味しかったですか。
今度、買って食べてみますね♪

またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2009年10月 3日 (土) 01時17分

草紅葉 きれいでした~ァ!!

車窓からだけでも、観たいなんて・・・
やはり、大自然の中で、風を感じながらじゃないとね♪♪

危うく、観ないで帰るところでした。
知らないとは、なんということでしょう!

いつ来るか判らない(路線)バスを待つより歩いた方が・・・
     ↓
それだけの価値は十分あります。
ルートを教えていただき、今後はそのつもりで、心構えで行動しま~す。

湯滝で買った『まいたけご飯』 おいしかったです。

ありがとう!! べー太さん♪(^^)(^^)

投稿: シロヨメナ | 2009年9月27日 (日) 17時24分

サザエさん
おいでませ~♪

えと、オイラ刺されてないけど?
単にアゴで齧齧されただけで。
びっくりしたのは、【スズメバチは顎で噛みついたまま針を何度も突き刺す】らしいので。
…そうさ、伝聞さ。
だって、過去に一度もハチに刺されたこと無いんだもの。

そうそう。
もし心配なら、お医者でハチ毒パッチテストとかしておくと良いかも?です。

またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2009年9月24日 (木) 00時40分

私も半月前にこのハチに刺されました。指がもげたと思ったくらい痛かったです。「びっくり」程度じゃなかったよ。腫れもしないし赤くもならなかったって一体・・・??

投稿: レッツゴーサザエさん | 2009年9月19日 (土) 17時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田代原、真っ赤っか!:

» 三本松茶屋の観測計が復活したみたいだ [春夏秋冬、日光を歩こう]
東西に細長く、西に行くほど標高が高くなる日光は地域によって天気も異なれば気温も異なうという地形的な特 [続きを読む]

受信: 2009年9月18日 (金) 11時38分

« ガイド連発 | トップページ | 寒いはずだ。 »