« つぅぃった〜 | トップページ | べー太、ビール工場見学 »

2009年11月19日 (木)

気になる景色

早起きをしてみたのは良いけれど…

091119_sisiza
残念ながら薄曇り
気になっていた流星群は今年も撮れず仕舞い

091119_yunokohan
一昨日の雪の後が気になっていたけど、湯ノ湖畔の日陰はアチコチ凍結。
やっぱり日陰は融けないから、木道は特に滑りそう。
どうも湯川沿いや戦場ヶ原周辺の森の中も、木道が凍結しているみたい。

方や戦場ヶ原の道路はと言えば
091119_senjougahara
雪はすっかり消えたけど、歩道の杭を引き抜き冬準備。

オオワシ・オジロ飛来の報が気になっていたので、菖蒲ヶ浜に出かけるも、こちらは空振り

091119_senjukaraburi
千手ヶ浜も… 空振り

じゃぁ、千手の森にクマダナを探しに…
091119_kumadanakaraburi
あぁ、ここも空振り

今日は朝からまるでダメだぁ…
バスの時間も迫ってるし、さっさと帰るべ
昼時だから、逃すと2時間待ちだもんな。。。

 

??? (ΘへΘ)???

今なんか、妙な違和感が…

え~と、双眼鏡はっと・・・

091119_sougan_dejisco
おっ? おっ!? ぅおぉ~~~!!!

091119_hukurou
フクロウだぁ~~

日光でちゃんと見たの初めてだよぉ

は?バス?
2時間くらい喜んで待つでしょ、この場合♪

そして、この子に会ってバスに乗り遅れたことで…

091119_oowasi
うふ オ・オ・ワ・シ

結果オ~ライ

他にも色々見られたんだよ?
おサルにシカに、キハダの実を啄ばむアオゲラ、風に舞うイケマの実…
葉っぱが落ちた森は見通しが効くから、結構オススメなんだけどなぁ。

|

« つぅぃった〜 | トップページ | べー太、ビール工場見学 »

コメント

yosi様
トキ様
おいでませ~♪

>yosi様
良いタイミングで行かれましたね。
最近ちゃんと登山をしていないので、雪が降る前にもう一本くらい何処かへ行きたいのですが、なかなか。
近くで【ガサッ】がシカじゃなかったことが幾度か…(;¬▽¬)

>とき様
おいでませ~♪
何が撮れるか運次第。
ひたすら空振る日もあるのですが(苦笑)
>>一献
よろこんで~♪
ハイゼット君の中には寝袋常備してます(笑)

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2009年11月22日 (日) 23時33分

はじめまして、ときです。
日光を漂うの管理人の後輩で、
自然博物館館長の友人です。

素晴らしい景色に迫力ある鳥たち。
いい写真を見させていただきました。

是非今度は下の景色も見に来てください。
館長や先輩を交えて一献行きましょう。

投稿: とき | 2009年11月21日 (土) 09時32分

うぉ~ すごいの見ましたねえ。
こりゃ何があっても「結果オーライ!」ですね。

山王林道通行止めになる前日、太郎山へ行ってきました。
いいとこですね。
ササ原で昼寝してたらガサガサ音と薄眼視界の淵を横切る黒い物体。
ヤバッ! と思ったら「キーン」と鳴いて行ってしまいました。
シカで良かったです

投稿: yosi | 2009年11月20日 (金) 00時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になる景色:

« つぅぃった〜 | トップページ | べー太、ビール工場見学 »