« 竜頭凍らず。 | トップページ | 4時間前 »

2009年12月30日 (水)

久しぶり過ぎた。

091229_takayamasantyou
と、言うわけで予告通りに高山の記事。
お天気も良くて、

091229_senjougahara
眺めもバッチリ♪

結構、近場に鳥も来たのだけれど、情けないことに双眼鏡を忘れるという失態を侵し
やむなく、カメラで野鳥観察。

091229_ooakagera250
久々のオオアカゲラ。
体を見ればピントは大体合っているの分かるでしょ?
でも、頭だけブレてんの。
この写真のシャッター速度は1/250.
つまり、0.004秒でシャッターが落ちているのに、なおブレる頭部。
一体どんだけのスピードで木を突いているというのか!?

積雪は大したことない。山頂東側の稜線は特に。
091229_takayamahigasi
ツボ足で十分。山頂直下で雪が増えるけど、それでも脛の半ばくらいなもん。

気をつけなきゃならないのは、山頂から西側。
091229_takayamanisi
地図見れば分かると思うけど、こっちの方が傾斜がきついんだ。

091229_touketu
だってのに、こんな風に足元が凍結していたりするしね。
それでも、全体的にスノーシューなどの道具はまだ要らないね。

そんな感じの高山での回収物。
091229_sagasiteru
おそらく、行方不明になった犬の捜索チラシかと思うのですが…
既に内容を読み取る事が出来なくなっていたので、誠に勝手ながら回収させて頂きました。
行方不明になったペットが、無事飼い主の元に戻れたことを願います。

愛犬家(≒ペット愛好家)の皆様。
ペットが貴方と共に自宅に帰れるよう、きちんと管理してあげてください。
こんな事も起こり得るのです。

続いて。
091229_idokeido
相変わらず破損したままだったので、別の場所に移動したりすると混乱の元だと思い回収してしまったのだが…
一応、管理者の許可済みって事は、返却したほうが良いのか?
返却先は【安心登山道にする会】…あれ?? 前回はこのキーワードで測量会社のサイトが出てきたのになぁ?
じゃぁ、許可を出した登山道の管理者か??
継続的な管理も無しにたった一度設置するだけで登山道が安全になるってんなら、とっくに登山の事故は無くなってると思うんだがなぁ?

と、そんな高山だったわけだが、山頂で木々の隙間から煌めく中禅寺湖を眺めて一息入れつつ振り返ると…

091229_mikan
だから、持ち帰れっての。
こんなのは、山のルール云々の前に、人間としてのマナーだろう?
自然を愛でながらのハイキングってのは、人間様の高尚な趣味だ。
せめて人間になれてから出直すんだな、エテ公め( ̄τ ̄)

入浴後読み直すと、少々言葉が過ぎたようです。
ここに改めると共に、謝罪いたします。

斯様な輩を表現する比喩に、しかも蔑称を使用いたしました事、誠に失礼いたしました。
今後このような事が無いよう、十分留意いたしますので、なにとぞご寛恕ください。
お猿様  べー太拝
(091231_00:57 追記)

|

« 竜頭凍らず。 | トップページ | 4時間前 »

コメント

不苦労様
おいでませ~♪

お互い(そうだろうなぁ)と思いながら、言葉に出さない…
なんて奥ゆかしい日本人ww
フクロウ、見られましたか!
当然居ない事もあるようなので、良かった良かった♪

オオワシさんは、こちらのデータによれば1月中はまだ見られそう。
なんせ、最近中禅寺まで行っていないんで…

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2010年1月10日 (日) 00時40分

あ、分かりました?正解ですっ
私も一目でベー太さんだな、と分かりました( ̄ー ̄)ニヤリ

おかげさまでフクロウのカワイイ寝顔見れました。感謝感謝です!

オオワシさん達は、まだ奥日光に滞在中ですか?
一目会いたいわぁ

今年は、雪が多そうですね。
お仕事頑張ってくださいっ

投稿: 不苦労 | 2010年1月 7日 (木) 13時50分

こばち様
不苦労様

おいでませ~♪
お返事遅くなりまして失礼を。

>こばち様
いよいよ氷の彫刻は来週に迫りました。
ここ2年は彫刻完成直後に雨にやられているので、早めにお越しくださいましな。
XC経験があるなら、スノーシューなんて楽勝♪
ちょっとしたコツがあるくらいだから、そんなに及び腰にならなくても大丈夫ですよ。
土日に休めないと、イベント参加って難しいんですよね。。。

>不苦労様
あの折は怪しい恰好で声をかけまして失礼を。
えぇ、あれが冬の標準装備なんですww
声をかけたのは…初対面にも関わらず多分知っている方だと思ったので…
違っていたら失礼。
その後西ノ湖に行きましたよね?当たり?

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2010年1月 6日 (水) 20時25分

あけましておめでとうございますっ
29日に千手が浜でお会いしたのは、ベー太さんかなぁ~と思っているのですが、違いますか??
フクロウの居場所を教えてもらったのですが。

投稿: 不苦労 | 2010年1月 4日 (月) 00時31分

明けまして
 おめでとうございます\(^O^)/
  今年も〜お邪魔させて頂きま‐す。

 体調は、ぼちぼち。。。ですが
氷の彫刻を見に行けたらと思ってます。

一昨年の冬からスノーシューのイベント参加を考えているのですが、開催日=仕事を休めない日なのだ〜。XCスキーの経験はあるのですが、スノーシューは未体験。

まずは、体験してみないと〜(*^_^*)〜〃〃

奥日光の楽しみ方は、奥深くて、欲深くなってしまい〜困ってしまいますね♪

投稿: こばち | 2010年1月 2日 (土) 22時04分

こばち様
おいでませ~♪

やはり体調を崩されていたんですね。
お加減は良くなりました?

冬場の活動は注意が必要ですけれど、スノーシュー自体は然程ハードルが高い物ではないですよ。

湯元近辺ならコースも作りますし、新たな一年、チャレンジされてみては??

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2010年1月 1日 (金) 23時51分

♪ん〜っ♪o(^∇^o)良い眺めです〜♪
 《 何よりの良薬です! 》

落葉の時期に視界が開けて、高山から戦場ヶ原や中禅寺湖が眺められるんですよね。
何か特した気分でワクワクしちゃいます!

月始めに風邪を引き、思い描いてた予定が未定となり、順延いわく時期を損じ中止決定。

自分の力量では、冬場の刈込湖や高山に踏み入れないのが残念です。。。
と、くよくよしてもしょうがない!

今日一日で今年もお終い。
何とか無事に年を越しましょう!

日々、寒さが厳しくなりますが、風邪等召さぬよう、ご自愛下さい。
良いお年をお迎え下さいませ〜ヽ(´▽`)/

投稿: こばち | 2009年12月31日 (木) 03時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶり過ぎた。:

« 竜頭凍らず。 | トップページ | 4時間前 »