« 試してみよう! 刈込湖 | トップページ | 今?の刈込湖 »

2009年12月27日 (日)

補充補充

野菜喰わせろ~~!!

091226_gomadare

っつうわけでだ。
逃亡生活から戻ったら再び揚げ物三昧の生活を余儀なくされ…
どうせ長丁場だからと昼休を4時間奪い取り、野菜の補充に再び【野菜Cafe 廻-meguri-】へ。

写真は週末メニューの片割れ、日光の野菜たっぷり香味胡麻つけ麺 \945-
テーブルに届いた瞬間漂う芳しい胡麻だれの香りが、う~ん

の、スイーツセット
091226_dessert
リンゴとナッツの…なんだっけ?と穀物コーヒー。

じっくり味わいつつ…と思ったけど、のんびりするのはまた別の機会にしようっと。

091226_meguri
既に行列のできるお店になっているんだよね。
オイラはまた平日に来れば良いわけだしさ。

そうそ。年末年始は12/30がお休みで、12/31~1/6が無休。
12/31~1/3はランチメニューお休みで、Cafe系&お雑煮とかお正月らしい軽食予定だってさ。

さぁて、時間も時間だし帰りますか。
頼むよ、Djebeちゃん♪

091226_yunoko
ここ数日風が無く、うっすら凍結した湯ノ湖。

今回は野菜補充はついでで、Djebeちゃんを冬眠させるべく、燃料補充とバッテリー補充がメインの目的だったのだ。

↑↑↑↑↑↑↑↑

ってな事を昨日記事にしようと思っていたんだけど、逃走からの復帰後5日間の労働時間が60時間overという摩訶不思議な状況になっていて(内フィールドワークは僅かに6時間)、部屋に帰ったら睡眠補充の欲求に勝てず…

ホントは、刈込湖の情報も補充しようと思っていたのだけれど、それも出来ずにいるので、また後刻頑張ります
とりあえず、スノーシュー持ってけって事で。

あとは、と。
091225_konsei
金精道路は予定通り12/25に閉鎖
開通予定は2010/4/23。

で、こんな風にバイクで奥日光を往復した記事を書くと、
なんだ。単車が行けるならノーマルでも行けるじゃん♪
とかって人もいそうなので、道路状況を。

12/26 11:00~14:00 清滝にて5℃。ほぼ無風。

イロハ坂…
路面に雪は無いが、路肩には雪が残る。また路肩からの融雪で路面の6割程が濡れている。夜間・朝方などは凍結する可能性がある。

中禅寺~湯元…
基本的に路面乾燥。ただし、路肩には雪が残るのは同様。また融雪により濡れている場所もある。国道から脇道に入ると融け切らず凍結した雪が見られる。

湯元…
メイン通りには雪が無いが、脇道は随所で雪が見られる。

ってな感じかな?
オイラが冬にDjebeちゃん出すのは、前後の状況を知っているから。
冬になるとノーマルでイロハを登ってきて、途中で怖くなって一方通行を逆走しつつ下っていくなんて車を見かけることも間々あるので、必ず冬装備で来なきゃダメ~

|

« 試してみよう! 刈込湖 | トップページ | 今?の刈込湖 »

コメント

こばち様
おいでませ~♪

草食は子供の時分より、スィーツも大好きですし、学生自分はお弁当作って持って行くのは当たり前でしたし、なんつぅかようやく時代が追い付いてきたって感じですかね。

この年の瀬に体調崩されました?
ますます寒くなっていきますので、御自愛くださいね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2009年12月29日 (火) 23時39分

おや?
今流行りの草食系〇〇ですか!

さぁていよいよ、新年へのカウントダウンも片手で間に合う様ですね。
季節の移ろいは感じてきたけどさ、一年って、こんなに早く過ぎちゃうの?って、
しばし、心残り。。。

今年は真夜中のドライブにて、ラストになったかなぁ?
寒さに備えて、バッテリーチェックして、オイル系の交換も済ませ、諸々のメンテOK!だったんだけどなぁ。
自分のメンテを怠り、身動き取れなかったわ〜。

投稿: こばち | 2009年12月28日 (月) 02時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 補充補充:

« 試してみよう! 刈込湖 | トップページ | 今?の刈込湖 »