庚虎 賀正
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は暖かいご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
:
さてさて。
今年はクリスマスからのイベントラッシュやら、昨日からの大雪やらとで初詣らしい事は出来そうもなく。
なんで、火の国からの出稼ぎ組を乗せていつもの竜頭滝へ。
2日程で滝が凍る訳もないのだけど、感動して貰えたから、まぁいっか♪
朝起きてから、イベントチラシ作って、除雪して、ケーキ取りに行って、チェックインして、除雪して、餅つきやって。。。
さてさて、今年はどんな一年になるかなぁ?
そろそろ赤字の回収を始めたいのだけど。
:
今年の年賀状のモチーフは、逃走中に寄った羽黒山の土鈴。
逃走中の生活は、気が向いたら記事にしようかな?
しかしここ数年、元日に年賀状を書くのが習い性になってしまっているなぁ
と言うわけで今年も謝罪。
年賀状下さった皆様、この場を借りてお詫び申し上げます。m(_ _)m
:
外は相変わらず雪続き。
今日の湯元はこんなに積ったので、この寒波が抜ければスノーシューも良い感じじゃないかな?
:
博物館がいないので、今日の中禅寺。
馬返しから真っ白けだったらしいよ。
そんじゃ、今年もよろしくぅ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふぃふぁ様
おいでませ~♪
>ごく普通の一般人
手持ちの辞書の記載内容と合致しないんですが(笑)
>親爺連
はぃ~♪喜んで~♪
と言っても、土曜に動けないので皆さまとは中々都合が合いそうも無いのが…
またお越しくださいまし。
投稿: べー太 | 2010年1月10日 (日) 00時22分
ごく普通の一般人でございます。
たまたま、日光のへんな親爺軍団と知り合ったのが・・・・ww
今度下界に来られた時にでも、親爺連と呑みませう!
投稿: ふぃふぁ山荘 | 2010年1月 7日 (木) 00時27分
皆様
おいでませ~♪
>ふぃふぁ様
昨年来、『ふぃふぁさんて何者?』と聞かれます。
私もそれが知りたいww
今年こそ!!
>yosi様
今年はどこぞのフィールドで、ニアミスではなくお会いすることがあるでしょうか?
妙な軽装の人間がいたら高確率ww
>kashiwapapa様
今年こそ、御訪問を…
そうか。昼じゃなく夜行けば良いんじゃん♪
今年こそ♪
>K様
セルフ親子探検隊winter ver.を是非!
忘れられない体験になる事請け合いww
皆々様
またお越しくださいまし。
投稿: べー太 | 2010年1月 6日 (水) 20時57分
謹賀新年
どうぞ本年も宜しくお願いします。
久しぶりに厳冬期の戦場ヶ原で、前が見えないほどの激しい風雪に、吹かれて、みようかな。
投稿: K | 2010年1月 3日 (日) 23時00分
明けまして、おめでとうございます。
すごい雪ですね!
今年も、すばらしい“奥日光の魅力”を発信してください。
投稿: kashiwapapa | 2010年1月 3日 (日) 08時24分
祝 新年
県北は雪の正月になりました。
那須もそこそこ積もりまして、観光的には少々のダウンです。まあスキー場は万歳ですが。
さあ、雪の奥日光!さっそく出かけましょ!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: yosi | 2010年1月 2日 (土) 23時07分
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
今年のスキー場は雪不足に泣かされることはなさそうですね!
その分、雪かき大変でしょうけど頑張ってください!
投稿: ふぃふぁ | 2010年1月 2日 (土) 22時27分