本日の湯ノ湖。
久々の雪景色。そして冷え込みのお陰で、融けた湖水に再び薄氷。

本日の湯滝。
ん?冬らしい湯滝の写真は今期初?

本日の光徳方面。
日影になる場所は、路面の雪が融け切らず。

本日の戦場ヶ原。
日当たりが良い所は雪も融けるんだけどね。
そして、中禅寺湖方面には雲。
足を延ばしてみたけれど、中禅寺湖周辺はガスの中で景色は望めず。
天気予報を見てみると、明日からまた天気が崩れて冷え込むらしいので、車で来る時はまだ冬装備がオススメ。
:

本日のマンサク。
もうしばらくは、冬と春とを行ったり来たりしそうな感じの奥日光。
コメント
日光を漂ふ様
こばち様
おいでませ~♪
>日光を漂ふ様
どぞどぞ ^▽^
>こばち様
重いコートを脱いで出かけましょうか♪
またお越しくださいまし。
投稿: べー太 | 2010年3月13日 (土) 00時05分
はい!
もうすぐ春ですねぇ〜♪\(^o ^)/♪
可愛らしい春を見つけに行きましょう!
投稿: こばち | 2010年3月11日 (木) 20時38分
こちらの湯滝も使わせてもらいました。
Thank You!!
投稿: 日光を漂ふ | 2010年3月11日 (木) 07時45分
こばち様
たる猫様
おいでませ~♪
>こばち様
久々に雪景色らしい雪景色でした。
植物たちも準備を進めているようで、山にも薄らと赤みが指してきました。
春はすぐそこ。
活動再開もすぐそこ?
>たる猫様
アルミの和カン…慣れてますねぇ(笑)
刈込まではカンジキでも行けますよ。
特に今回の雪はかなり水気を含んでいるので、比較的締まりやすいはず(今日は長靴で雪に立てました)。
スノーシューの方が平場の移動は楽ですが、この雪だと裏に雪が溜まっちゃうかも…
多少歩き方にコツはありますが、初めての方でも歩けますよ。
またお越し下さいまし。
投稿: べー太 | 2010年3月10日 (水) 23時11分
いつも軽いのでアルミのカンジキ使ってるんですが、刈込湖方面に行くなら、スノーシューじゃないと無理ですか?
スノーシューってレンタルすれば、すぐに歩けるのかしら??履いたことがないんですけど・・・
リスに会える場所に行きたい~~
投稿: たる猫 | 2010年3月 9日 (火) 18時04分
まぁ、なんて精悍な湯滝でしょう〜(@゚▽゚@)
湯の湖の湖面も清閑な映し鏡のよう。。。
美しい雪景色も、間もなくお預けですね。
雪を被った早春の花達に力強さを感じます。
『啓蟄』も過ぎたことだし〜m〃〜m〃〜m〃
そろそろ〜♪『春眠暁を。。。』(-_-)zz…?
投稿: こばち | 2010年3月 9日 (火) 17時15分