« 湯滝今昔 | トップページ | 青い世界 »

2010年3月13日 (土)

冬の菖蒲~千手ヶ浜

100312_yunoko
久々に綺麗な青空と雪景色♪
いざ、出陣~!

100312_muhyou
お。霧氷が残っていた。

さてと、ここの歩道は…

100312_tyuuikanki
よしよし。今年は使える♪
これで良いと思うんだよなぁ。
だってさ、どんだけ気をつけたって、たとえ毎日点検したって100%安全なんてありえない。注意喚起さえしときゃそれで十分でしょ。
そもそも、自分の行動の安全管理は本人の責任であって、歩道の管理者の責任じゃないもの。

100312_totikubo
って事で久々に冬の栃窪。
だ~れもいない。

100312_saru
あるのは、シカとサルの足跡くらい。

100312_mansaku
マンサクは完全に見頃だな。
早めに中禅寺湖の東岸にも行かなきゃ。

100312_senjugahama
千手ヶ浜に到着。
したんだけど、雲が湧いてきちゃった。
本当はTOP絵と同じのを取り直そうと思ってきたんだけど…

さて、昼過ぎに帰るって言ったんだから、急いで帰らなきゃ!

100312_kaidan
う~ん…階段が歩きづらい。

100312_soubi
っつうわけで、菖蒲に帰着。
積雪は平均で20cm程度。吹きだまりもあるからツボ足だとちょっと歩きづらかったかな。
でも、さっきみたいに階段があるし、この歩道は石があったり根があったりだから、スノーシューだとちょっと歩きにくいんだ。
だもんで、今回の装備品はアルミの輪カン。
傾斜がきつい所では軽く雪が崩れた場所もあったけど、雪崩っていうよりも雪捲り程度。
よほどのドカ雪が無い限りはなだれも起きずらいと思う。
日当たりが良い場所も多いから、雪も溶けやすいし。
むしろ、冷え込んだ日の日陰部が凍結する点の方が危険かも。

いやぁ、にしてもやたらと暖かかった。
昨日は

今日の湯元は雨が降ったり久々に冷え込んだりで、濡れてた路面が部分凍結。
夜には一応雨も上がって、戦場ヶ原では星も見えたけどね。
いやぁ、星明かりがなんとか催行出来て良かったぁ。

|

« 湯滝今昔 | トップページ | 青い世界 »

コメント

たる猫様
こばち様
おいでませ~♪

>たる猫様
24-19+3=8.(^皿^)σ…仮眠??
でもそれは確かに極楽ですね♪
星あかりは…夏とかは未定です。
地域協力が無いとキビシイんですよね(¬。¬)
ハギマシコ…あ。2/13に源泉にいたのソイツだf^^;

>こばち様
あの雪の影響があったのも僅かの間。
あっという間に雪が消えるのも、春が近い証拠ですね。
徐々に暖かくなって来て、雪も減り、間もなく花たちも咲き始めますね。

またお越しくださいまし。


投稿: べー太 | 2010年3月17日 (水) 21時56分

♪先日の情報を参考にして o(^-^)o
光徳〜北戦場ヶ原〜泉門池〜青木橋〜赤沼を歩いて来ました。
雪用の装具無しでも、問題なく歩けました。

今日は、曇っていましたが、風もなく暖かで(息が白くならない)良い散歩日和でした。

帰る前に、湯ノ湖の様子も見て来ました。
まだ、凍ってましたね (@゚▽゚@)
カモさん達の逆立ちシンクロ姿?も、相変わらず愛らしいですね♪

もうすぐ、奥日光に春の風が吹く〜(^-^)〜

投稿: こばち | 2010年3月15日 (月) 21時53分

「星あかり」・・・参加したかったのですが、
夕食の食べすぎで7時から仮眠したところ、
起きたらAM3時

歩いて、温泉、宿の夕食、布団へGO!って、
極楽なんですよね~~
星、見れなくて残念です
このイベント、冬だけでしたっけ?

そして、レンジャクさんにも出会えずっ
かろうじて、ハギマシコだけでした~

投稿: たる猫 | 2010年3月15日 (月) 00時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の菖蒲~千手ヶ浜:

« 湯滝今昔 | トップページ | 青い世界 »