しばしオアズケ
金精峠まで行ってこようかと思ったけど、湯元がこれなら金精道路は況やおや。
低公害バスの運行は今日一杯だから、やっぱ乗り納めでしょ♪
そして残念ながら、オジロワシもオオワシも本日はオアズケ。
一応、今朝の菖蒲ヶ浜でオオワシを見かけたのだけど、遠いんだもの。
まぁ、歩いて行けない事は無いけど1002号はなぁ…
14時の段階でこんなにも真っ白け。
この後は凍結するだろうから、こちらもしばしオアズケかな?
:
そして、明日から12月。
道路や施設も春までオアズケの場所が多いから、気をつけてね。
(山王林道情報 追記しました。10/12/1~11/4/28 冬季閉鎖との事です。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
SAWA様
こばち様
おいでませ~♪
>SAWA様
こちらこそ御無沙汰いたしまして。
お役に立てて何よりです♪
ネタに使えそうなら、適当に引っ張っていってください。
>こばち様
あら?またニアミスしました?
ねぇ、赤沼P使えるようになると良いですのにね。
そろそろ雪景色が楽しめる季節が近づいてきましたね。
平場も冷えるでしょうから、こばち様も。
またお越し下さいまし。
投稿: べー太 | 2010年12月 2日 (木) 21時35分
しばしオアズケ。。。
赤沼Pの冬期閉鎖は厳しいです〜(.. ;)
なんとか最終日に伺いました\(^_^ )
リベンジ成らず
オオワシ達の姿は確認出来ませんでした。
今しばらく歩けそうな天候だといいなぁ。
移り行く季節の中で、この時期限定の景色を眺めて歩きたいです♪〃♪〃♪〃
ひときわ寒く感じた奥日光の風。
お風邪等召されぬよう、ご自愛下さいませ。
投稿: こばち | 2010年12月 2日 (木) 01時35分
おはようございます。
お久しぶりになっておりました(>_<);
私の方の、体調が・・・(足腰が問題)
で、、、なかなか行けないままでしたので、こちらの方もお久しぶりになってしまって、失礼しておりました。
私の掲示板の方に、早速に書き込みして下さってありがとうございます。
まだまだ、奥日光にとどまっていて欲しいですよ~(@^▽^@)ノ
これからも、頼りにしております♪
投稿: SAWA | 2010年12月 1日 (水) 09時17分