« 取り急ぎ御礼 | トップページ | 奥日光です! »

2011年3月17日 (木)

負けない力

110317_syuppatu
本日、9:20。
皆々様のご厚意を載せて、仙台男イノマタ、被災地めがけて出発しました。

110317_enjobussi
珈茶話さんの呼びかけで集めて頂いた
水50本
カロリーメイト100箱
粉ミルク10缶

110317_mansai
毛布20枚と衣類50着も全て、満載で向かいました。
現地で被災地の方たちに、皆さんの気持ちと併せて力となってくれる事でしょう。

110317_yamadougu
山の上からだと碌なモンないなぁ。。。
まぁ、お前らも一緒に連れてってもらえ。
バーナーに、コッヘル、ヘドラ。
手回しラジオにソーラーバッテリー。
今までオイラの山遊びやツーリングを支えてくれてありがとう。
標本用のスピリタスも、薄めれば消毒に使えるだろう。
未使用じゃなくてスマン。
エマージェンシーシートにツェルト、非常時用に買ったが、今がその時だ。
どれもライフラインが満足でなければ役に立つだろう。
ふぃふぁさんの記事も印刷して付けたし、現地の力になる事を願う。
あとはイノマタの判断任せ。

彼の旅立ちに際し、支援物資を下さった珈茶話さん、常連やご近所の皆さま。
僅かな時間でこれほど多くの援助物資を集めて下さり、ありがとうございました。

物資搬送をしてくれた(仲)、 エマージェンシーシートをくれたあっちゃん、携行缶と燃料をくれた古巣。
無理なお願いを聞いてくれてありがとう。

彼の出発を見送った後、少々華厳の滝へ。

Img_6432
吹雪だろうが、

Img_6441
地形が厳しかろうが、

110317_kamosika
懸命に生き抜くニホンカモシカ。

その逞しさに励まされ、負けていらんねぇよな!
と思い新たにした

110317_toububus
東武バスの中でした。
燃料不足の折、無駄遣いは出来ません。

記事作成中、無事、避難所の多賀城中学校に届け、受け入れられたと報告がありました。
イノマタになり替わり、改めて皆様に御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

|

« 取り急ぎ御礼 | トップページ | 奥日光です! »

コメント

62番様
おいでませ~♪

被災地見てきた人間が必要とした物が渡っているので、役立つんじゃないでしょうか?

「大人の千羽鶴」、ご本人は気楽になさっていたのかもしれませんが、あれは凄い発想ですね。

>忘れずに何か応援しましょう。
忘れない、これが一番大事なんでしょうね。

ま、多田さん見習って、気張らずに行きましょう♪

またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2011年3月18日 (金) 19時18分

被災地への往復・応援ご苦労様です。
何かをしなければと思いますが、今はじたばたしないこと。かな!と思っています。
先日の「大人の千羽鶴」インパクトがありました。
早速、メールであちこちに送信。
返信は、「募金の取り組みしてます。」がありました。
勤務先の小学校では、児童会の取り組みで今日から3日間募金活動開始です。

落ち着いてから、忘れずに何か応援しましょう。

投稿: 62番 | 2011年3月18日 (金) 12時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 負けない力:

« 取り急ぎ御礼 | トップページ | 奥日光です! »