« 奥日光です! | トップページ | またも不調 »

2011年3月19日 (土)

歩道開通、でも、自粛ですっからかん

あの…すいません…皆様?

スッカラカンなんですけど…

なんとかしてくれません??

宿はどこもキャンセルだらけ。

車も人もスッカラカン

このままだと、二次被災してしまう

地震直後はさ、仕方ないかなぁ?と思っていたのよ。
高速も、電車もバスも、情報さえも、満足に動いているものが無かったもの。

でもさ、まだ停電とかあるけど、電車動いたし。
高速道路も宇都宮まで通行可能になったし。

そろそろ良いんじゃないかなぁ?

気持ちはわかるんだ。
オイラも個人としては、お気楽気分では決してないし。

でもね?
みんなが自粛しちゃうとさ?
人が動かないでしょ?
物が動かないでしょ?
お金、動かないでしょ?

オイラ経済学とか学んだこと無いけど、お金や物流って止めちゃいけない物だと思うんだよね。

もちろん、自粛した方がいいもんもある。
例えば、電気の使用。
例えば、とりあえずガソリン入れなきゃ、の車列。
例えば、そんなに食ったら、デブるぞ!の食糧。
例えば、どんだけトイレが近いんだ? のトイペ。

そういう、無意味な無駄を除けば、むしろ元気な人や地域はさ、お金を使うべきだと思うし、使わせるように動くべきだと思うんだな。

お金や物の流れが止まっちゃうと、支援する事も出来なくなってしまう。
お金を使うのも復興支援の一つだと思うんだな。

って事で、大義名分出来たところで、そろそろ欲望満たさない?
溜まってるでしょ? m9(^▽^)

ちなみにオイラの欲望は…

山道具を買いなおすっ!
いやぁ、イノマタの話から被災地で役立つだろうと山道具渡したんだけど、ホントはあれが無いとオイラは困ってしまうのさ(^皿^)

なんで、買いなおすっ!
買いなおしたいのに、なぜソーラー発電の単三充電器が軒並み売り切れなのじゃぁ~!!
自粛しろぉ~~~!!

あれ??でも…
アレ買って、コレ買って、ソレ、ナニで…
車の保険更新があり~の、免許更新に新しいメガネが必要で…
 。。ρσ(°°3)( 。 。)σ・・
手持ちが… (¬。¬)\\
仕事が… ( ̄~ ̄)

自粛しちゃダメ~~~!!!

と、まぁ個人的な事情はさておきさ。
震災復興はまだ先が長い。
あんまり根詰めてると、途中でバテちゃう。

観光地や飲食店なんかは、あまり自粛されちゃうと干上がっちゃうんだよね。

奥日光的にはさ、歩道の一部の通行止め規制も解けたし
主に解けたのは戦場・小田代エリアかな?

替わりに?、スノーシューコースのリボン外されちゃった…。
(まぁ、リボンがないからどうしたって気がしないでもゴニョゴニョ)

なんで、また適当に遊びに来てね。

と言っても、どこが歩けるのか、字面だけじゃ判りにくいと思うんで、適当に地図化してみた。
間違えていたらゴメ~ン

110319_hodoujouhouwc

あ、そうそう。
湯元のスキー場、この3連休で今年の営業おしまいだって

|

« 奥日光です! | トップページ | またも不調 »

コメント

コーイチ様
おいでませ~♪

おぉ、モデルさん!その節は大変ありがとうございました。
えぇ、是非プロのご意見をじっくりとお聞かせ下さいww
帰宅難民化しませんでした?

今年は雪多いので、まだまだヘッチャラです♪
この調子なら、多分4月半ば位までは何とかなるんじゃないかなぁ?って位沢山です。
リボンが無くたって、地図の見方もやりましたもの、大丈夫!!…ですよね?ね?

週末には良い具合に新しい雪が降りそうですね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2011年3月23日 (水) 23時25分

どうも。モデルです(笑)
スノーシューのリボン撤去ですか・・・orz
行きたい!今週末で。雪まだ大丈夫かね?

投稿: コーイチ | 2011年3月23日 (水) 00時04分

我儘人様
おいでませ~♪

っていうか、来てください。
ガソリンも気持ちも落ち着いたらでいいので、ノンビリと

またお越しくださいまし。

投稿: ベー太 | 2011年3月22日 (火) 21時15分

奥日光に行きたい。。。
そして撮影がしたい。。。
でも、ガソリンが無~い。
今は不要不急だと思うと被災地のことを思うとやっぱり動けませんよ。
だけど落ち着いたときにはキッチリいつものところにお世話になります。

投稿: 我慢人 | 2011年3月21日 (月) 20時47分

おいでませ~♪

来週末にお越しですか。それはそれは♪
冬と春の端境の景色も素晴らしいものですよ。

で、お問い合わせの件ですが…
う~ん…難しいですねぇ。

この記事で書いた通り、このままでは干上がってしまうので、一人でも多くの観光客の方に来ていただいた方が有難いです。

でも、正直な所、仰られる通り(少人数なら閉めてしまえ)と考えるお宿もあります。
単純に一館の経営という観点だけからなら、多分後者の方が正解です。

なんで、馴染みならお宿に聞いてみるのも一つ。
あるいはWEBサイトのチェックでも判るかも。まめに更新されていたら、迎え入れようという気があると思いますよ。(迎え入れる気はあっても、WEBを弄れないってとこもあるかも。。。)

ただ、まぁ、個人的には、『元気な人は消費しましょうっ!!』って事で。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2011年3月20日 (日) 23時18分

予約は入れてなかったのですが、来週末辺り行ってみようかと思っていた者ですm(__)m
奥日光は好きでちょこちょこ(前回は1月後半)行っているのですが、今の奥日光は宿泊しても地元はご迷惑でない状況なのでしょうか?
家族は、宿泊客が自分達だけだったら、その為だけに調理室やお風呂を動かすのは、却ってご迷惑になるのではないか…と言っているのですが…
教えてくださいm(__)m

投稿: | 2011年3月20日 (日) 11時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歩道開通、でも、自粛ですっからかん:

« 奥日光です! | トップページ | またも不調 »