新緑の湯滝の森で探し物
台風2号が通過すると言うので、どんな影響が出るだろうかと思っていたのだけれど…
なんでしょ?奥日光的には微風?
細かな雨が吹き込む程度で、梢を鳴らす程の事も無かったような?
日光市内からの人に聞くと、市内は結構風が強かったらしいけどね。
まぁ、そんなわけで。
影響が無いならと、ちょっと湯滝周辺で探し物。
風雪に耐えた老木も、ついに折れてしまった。
まぁ、昨日の風は関係なさそうだけれど。
ここで探し物一つ発見。
なるほど。確かにある。でも内緒。
バイケイソウとアズマシャクナゲの毒毒コンビ。
惜しいけど、違うんだなぁ。
湯川沿いって、こんなに石楠花が沢山あったっけ??
…クリンソウが咲いた…
お前は探してない。
いや、違うな。
本来なら探し出し、プロットして記録に残すべきだな。
そして湯滝に戻ると、お茶屋さんが何やら工作。
ここもハイキング起点だからね。情報はあるべきだ。うん。
完成を待とう。
まだ時間があるので、戦場ヶ原へ移動。
今年はクロミノウグイスカグラも凄い。
国道からでも、開花が確認できる。
そして、その奥には
ちらほら目立つようになってきたワタスゲの穂。
ふと振り返ると、そこには
カラマツ林が邪魔なので、カラマツが抜ける場所までトコトコ。
隣でもう一人トコトコ。
ポイントに着くと、日が陰る。
待つ。
日を待つ。
日の代わりに雨が来る。撤収。
メインの探し物は見つからなかったけど、また行けばいいだろ。
:
隣にいた人からの貰い物。
本日。5/30に撮影された竜頭滝中ほどの写真。
ここが一番開花が進んでいたそうだ。
景色として綺麗になるには、まだちょっと時間がかかりそうってさ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
つるこ様
おいでませ~♪
イグアスの滝でしたかね?
虹を歩いている写真が撮れるのは。
それに対抗して、今度是非登って下さい(笑)
記事確認しました。お天気も安定しそうで、楽しみですね♪
またお越しくださいまし。
投稿: べー太 | 2011年5月31日 (火) 21時42分
すごいですね~、低空レインボー。
ちょっと木に登れば、そのまま乗れそうだ←おいっ!
マルシェ記事、いただきました。
いつもすいません。
投稿: つるこ | 2011年5月31日 (火) 08時04分