« 続・いろは坂の渋滞回避法 山王林道編 | トップページ | 今日は忙しかった… »

2011年10月22日 (土)

西ノ湖歩道通行止め解除のお知らせ

日光森林管理署より情報が入りましたので、お知らせします。

西ノ湖方面での間伐作業に伴う歩道通行止めが、明日(10月22日(土))より解除となります。

下記の通行止め区間が通行できるようになるという事です(りょ)。

Sai_r

※この件についてのお問合せ先

関東森林管理局 日光森林管理署 業務課 

電話:0288-22-1069

~~~~~~

だってさ

これでおおっぴらに行けるってもんだ♪

111019_akaiwataki
赤岩滝に。(^τ^)

111019_tosyou
とりあえず、水量はもう落ち着いていて渡渉自体は問題ないんだけど、石の並びが変わっていて、ちょっと距離が遠いんだ。
オイラがちょっと跳ばないとダメなくらい?
ホントはこんな河原で跳ぶべきではないんだけどね。

え?通行止めだっただろうって?
いやぁ、つくづく道ってのは重要だと思ったよ。
それが例え鹿道であったとしてもさ

|

« 続・いろは坂の渋滞回避法 山王林道編 | トップページ | 今日は忙しかった… »

コメント

皆様
おいでませ~♪

>wulm様
これはこれはご丁寧に。
いつもご覧いただきありがとうございます。
半月からは鏡男体だったのですね。
鳥好きにはこれからの季節もイベント目白押し。
ただし寒いので、東京の方にはダウンがオススメです。

>K様
この件に関しては言及無しで(笑)ただワタクシ、面倒事はキライなので極力省力化を図ります。考えすぎはよくありませんよ?

>SAWA様
あれで陽が入ってくれれば、なお良かったんですけど。。。残念。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2011年10月23日 (日) 23時17分

おはようございます。
奥日光の紅葉も段々下り始めたようですね。情報板のメールをありがとうございました。
小田代ヶ原の金屏風素晴らしいですね。
19日の画像を頂いていきますm(_ _)m
いつも、ありがとうございます♪

投稿: SAWA | 2011年10月23日 (日) 10時46分

鹿道ですか。
バス停からは、入れなかったワケだよな、、、。
徒渉ポイントは同じだから、、、。
入り口は見当がつく。
通行可能で幸い。
出口が判らん。
あぁ、あの沢、かな。
これは本来のコースの二倍の時間がかかる、かな。
気になる。

投稿: K | 2011年10月23日 (日) 06時29分

はじめまして
実は今年の春に日光に行きたいと検索しておりましてこのblogを見つけ
ブックマークして拝見してました。
そして今回も紅葉と野鳥観察に行こうと…こちらの記事を参考に
計画立てて行って参りました。
渋滞にもはまらず、とても楽しい奥日光でした。
春から2回目すっかり虜になっておりますが、このblogのおかげと思い
いつも読み逃げばかりではとお礼かたがたコメント残しました。
これからも日光の貴重なリアルタイム情報たのしみに拝見しております。
奥日光はすでに東京の冬場の冷え込みでした、どうぞお体に気を付けて
これからも頑張って下さいね。それでは

投稿: wulm | 2011年10月22日 (土) 17時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西ノ湖歩道通行止め解除のお知らせ:

« 続・いろは坂の渋滞回避法 山王林道編 | トップページ | 今日は忙しかった… »