« 金精峠で雪だってや! | トップページ | 竜頭滝の紅葉見頃 »

2011年10月 4日 (火)

竜頭滝で紅葉比較

ここ数日、地域内で顔を合わせる都度、

111004_ryuuzutaki
「竜頭の色づき、進んだねぇ。」

写真で見るより、肉眼で見た方が遥かにわかりやすいのだけれど、Blogだし敢えて写真で挑戦。

11100104_ryuuzu_migi
  左 10月1日   /    右 10月4日

11100104_ryuuzu_ue_2
上 10月1日 / 下 10月4日

ね?
観瀑台横のハウチワカエデとか、滝上のミズナラの黄色味・ツツジ類の赤とか、かなり進んでいるでしょう?

この調子で冷え込む日が続けば、竜頭滝上があと1~2日で見頃。
竜頭滝の観瀑台で3~4日もあれば、見ごろになるんじゃないかしら?

竜頭付近のミズナラも黄色味を増して
111004_ryuuzu_mizunara
青空とのコントラストが実に美し… あれ?(笑)

111004_ryuuzu_tyuudan
滝の中段も色づきを増しつつ… おや?(笑)

まぁ、なんだ。
みんなして紅葉を追いかけるから、良い時期を見逃さないようにご注意を。

日光湯元ビジターセンター 奥日光紅葉前線

日光自然博物館 奥日光紅葉アルバム

栃木の紅葉

日光観光協会 日光紅葉便り ←

あぁ、そうだ。
竜頭滝の駐車場工事も、なんだか終わったみたいだよ?
但し、今度の三連休はおそらく渋滞必至。
出来れば、というか、可能な限り、①と②が満車になったら速やかに③の臨時駐車場を使ってくださいな。
そうすれば、みんなが渋滞にはまらずに済むのだからさ。

|

« 金精峠で雪だってや! | トップページ | 竜頭滝の紅葉見頃 »

コメント

悪児様
おいでませ~♪

「写した」のはこれだけじゃありませんけどね?(笑)
同じタイミングは二度とありませんけど、山は逃げませんから。
悪天候には引き返すが吉だと思いますよ。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2011年10月 7日 (金) 23時30分

をっと!

前回は、「写っていた」ですが、
今回は、「写されちゃい」ましたね。(^^)(^^)

小田代ヶ原は、ズミの紅葉がきれいでした。

翌日は山王帽子山まで行ったところで雨が強くなったので太郎山は断念し涸沼に行きましたが、やはりズミの紅葉がきれいでした。

投稿: 悪児 | 2011年10月 5日 (水) 22時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竜頭滝で紅葉比較:

« 金精峠で雪だってや! | トップページ | 竜頭滝の紅葉見頃 »