« So shock! | トップページ | 一人の一歩? »

2011年12月13日 (火)

北戦場、木道工事完了?

北戦場の木道改修工事が始まって以降、初めて歩いてみたら…

111213_kitasenjou
殆ど工事は完了たみたい。

111213_akaikawa
小田代橋の分岐から進んで最初の赤い川から、

111213_koutokuiriguti
光徳入口の鹿柵の所まで、全部幅広になりましたっ

途中、ルート変更が一か所。

111213_kitasenjou_rootchange2
右側の細い2本が従来のもの。
中央の太いのが新設された幅広木道。

待避所の変化が一か所。

111213_kitasnejou_taihijo
…看板の前を広くしておいてくれると、ガイドがしやすかったのだけど…
奥の待避所前にも看板はあるんだけど、こっちの看板のが大きいし、話をしやすかったのに。。。
ガイドとしてはちょっと残念。

なんて事も多少はあるけれど、これで随分と歩きやすくなりましたとさ。

光徳入口の段差が解消できると、車椅子の方でも戦場ヶ原の散策が楽しめるんじゃないかしら…
なんて事を考えないでもないけれど、そうすると今度は駐車場が必要だし…

なかなか難しいね

もうしばらくすると、またヘリによる搬出があると思うので、工事完了までもう暫し、通行にはご注意くださいな。



そんなこんなで、冬前に工事が無事完了しそうなので、今年は…
ダークベータが出現しなくて済むのかなぁ?
木道広くなっても、結局道具に使われるお馬鹿さん達で、奴が現れそうな気もするなぁ…

頼むよ、ホント。

しかし、すっごい久々に歩いた気がする

…歩いた記事はこれが最後だ。危うく一月歩かないところだったとは

|

« So shock! | トップページ | 一人の一歩? »

コメント

rose様
おいでませ~♪

あら?市内はお天気良くなかったんですか?
こちらから雲は見えなかったと思うんですけど。
以前から、ブログへの検索に車椅子の文字列が含まれていましたから、ニーズはあると思うんです。
全てのニーズを満たす事は不可能ですが、誰もがある程度は楽しめる場所であると良いですね。
ただ、車椅子も前提にするなら、湯ノ湖のように木道の縁に車止めもつけないとならないですね。
浄土平…一度行ってみようかな?

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2011年12月14日 (水) 23時50分

昨日は、日光にいたのですが、街よりずっと天気が良かったのですね。
いつも貴重な情報を、ありがとうございます。幅広木道になった事で、車椅子の方の
散策が楽しめるといいな~。可能なのは、唯一このコースだと思うのですが。ただ、おっしゃる通り段差の解消と駐車場の問題が残るかも・・・。以前、福島、一切経山に行ったとき(悪天候で登れませんでしたが。)浄土平の広い駐車場等に、自然とのアンバランスを感じつつも、湿原散策を「車椅子でも利用出来るバリアフリー木道」と、謳っていたのが印象的でした。

投稿: rose | 2011年12月14日 (水) 19時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北戦場、木道工事完了?:

« So shock! | トップページ | 一人の一歩? »