« 【重要】平成23年度冬季ニホンジカ個体数調整事業の実施について | トップページ | 煌めく雪灯里と闇の漆黒 »

2012年2月 2日 (木)

日光・奥日光のイベント 2012年2月

昨日はガイド連絡会のミーティング。
先のガイドツアーふぇすたの反省会と…

120201_guide_renrakukai
奥日光、殊に戦場ヶ原や湯ノ湖・湯川の釣りのお話し。

その横に、鎮座まします
120201_ohinasama
御雛様。

おぉ、もう間もなく鉢石宿のおひなさまが始まるではないか…

そんな次第で本日の記事は、2月のイベントまとめ。

~~~~~~~~~~

 1/28~溶けるまで 全日本氷彫刻奥日光大会
 2/3  二社一時 節分・がらまき
 2/3~ 湯元温泉雪まつり(毎週金土)
 2/4  湯元温泉 冬花火 19:30~ 
 2/4  日光学講座 天然氷
 2/4  スノーシューで雪の森へ!(博物館
 2/8  カップルサービスデー(湯元スキー場)
 2/10・11 中禅寺 冬花火 19:40~
 2/10~14 日光キャンドルページェント(憾満ガ淵)
 2/11  日光学講座 日光山麓の名水と酒
 2/11~12 中禅寺温泉カマクラまつり2012(博物館)
 2/12 がむしゃら雪遊び with ソリ(VC
 2/14 バレンタインサービスデー(湯元スキー場)
 2/17 奥日光ミーティング(環境省 日光自然環境事務所)
 2/18 スノーシューデラックス 刈込湖 (博物館)
 2/18 日光出前寄席参 落語の楽しみ(小杉放菴
 2/19 雪上探検ツアー
 2/25 湯元温泉 冬花火 19:30~
 2/25 サタデーキッズサービス(湯元スキー場)
 2/25 Ren ケーナ二重奏(小杉放菴)
 2/25 スノーシューで雪の森へ!(博物館)
 2/26 冬の大冒険! 目指せ刈込湖!!(VC)
 
 ~2/29 三階御展望室特区別公開(田母沢御用邸)
 2/11~3/3 日光鉢石宿のおひなさま
 2/11~4/1 出会いの美術Ⅲ やすらぎの時間(小杉放菴)
 
 2/4、11、17、25 やってみようスノーシュー(VC)

~~~~~~~~~

こんなもんかな?

やっぱ冬なので、スノーシューとか雪遊び系のイベントが多いねぇ。
スノーシューやXCで遊びたいけど、自分達だけでは不安だ…なんて方は、ガイド連絡会のメンバーにでも声をかけてくださいな。

あぁ、もちろんオイラでも喜んでご案内しますよ
ただ、有難いことに、3月20日までの間の週末で予定が無い日があまりないんだよなぁ。
既に企画済みのコースで良ければ、どうぞご参加くださいませ♪
先のリンク先の契約先サイトにカレンダーを出しているので、×日以外はご案内可能です。

ではでは皆様。
厳冬の日光・奥日光をお楽しみ下さいませ。

|

« 【重要】平成23年度冬季ニホンジカ個体数調整事業の実施について | トップページ | 煌めく雪灯里と闇の漆黒 »

コメント

山狸様
おいでませ~♪

いやぁ、まだまだ。
目的の3割?
若手育成が出来る体制が出来てないのが厳しいです。
応援ありがとうございます。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2012年2月 5日 (日) 00時29分

ガイド連絡会、よい取り組みですね。
東京原住民から見ると、地域にこれだけ熱い人たちが頑張っているのって羨ましいです。(外からのほうがよくわかるかもしれない。)応援してま~す!

山狸拝

投稿: 山狸 | 2012年2月 3日 (金) 05時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光・奥日光のイベント 2012年2月:

» ろうそく3500本、地蔵群照らす 日光 [ローカルニュースの旅]
日光市の小渓谷「憾満ガ淵」沿いの地蔵群などを約3500本のろうそくで彩る「日光キャンドルページェント2012」が2月10日から始まる。14日まで。 [続きを読む]

受信: 2012年2月12日 (日) 20時50分

» 日光の家々 軒先彩るひな飾り [ローカルニュースの旅]
街道沿いの店や民家が通りに面してひな人形を飾る「日光 鉢石宿のおひなさま」が始まった。JR・東武日光駅から大正天皇ゆかりの旧田母沢御用邸までの約3キロを中心に、ひな飾りが観光客をもてなす。3月3日まで。... [続きを読む]

受信: 2012年2月14日 (火) 22時17分

« 【重要】平成23年度冬季ニホンジカ個体数調整事業の実施について | トップページ | 煌めく雪灯里と闇の漆黒 »