« 日光くじら食堂と新緑の神橋、そして・・・!? | トップページ | 竜頭が見頃 »

2012年5月14日 (月)

見頃探し

来週の月曜日にガイド依頼があって、「どこでも良いので良い場所へ」という内容。
なのだけど、ご依頼自体が随分と以前に頂いた物だったので・・・

トウゴクミツバなどが咲いてくると思っていたのだけど、今年は季節が遅いからなぁ・・・
と悩みながらも、第一候補はギリギリまで下見を保留して、代替案に考えていた茶ノ木周辺を先に。

120514_skyline
今年は季節が遅いなら、こんな景色を眺めつつ歩いて、一面のアカヤシオに出会えたら・・・と思っていたのに、

120514_skyline_yasio
こちらも既に見頃になっていたという
オイラの予想では、あと2日後くらいがこんな状態だと思っていたんだけどなぁ。

今が見頃じゃ一週間後ではダメだぁ。
予定変更も考えていたけど、やっぱり予定を元に戻すべきかしら。。。

ちなみに。
アカヤシオは見頃だけれど、中禅寺湖畔のオオヤマザクラは
120514_boathouse
見頃のものがあったり、

120514_tyuuzenji_sakura
ようやく蕾が開きかけたものがあったり。

来週見頃になるのはどこだぁ~~っ!? 

明日、明後日は更新お休みです。

|

« 日光くじら食堂と新緑の神橋、そして・・・!? | トップページ | 竜頭が見頃 »

コメント

rose様
おいでませ~♪

フウドボワのアップルパイ、いいでしょう?
しかもあのズッシリ感。あれひとつでかなりお腹いっぱい。
お気に入りの木があるのは良いですよね。
私も気になっている木がアチコチに・・・
木の追っかけ?でもしてみますか(笑)

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2012年5月20日 (日) 21時49分

昨日はとても寒く朝は雨も降っていたのですが、”この時期”、冠雪の日光連山を眺めながら戦場ヶ原を歩くのもそうそうないナ~とちょっと嬉しかったです。その後、歌ヶ浜で以前べー太さんが食べていたアップルパイを食べながら(やっとget!すっごくおいしかった!)寒いながらも満開の桜を楽しみました。
実は、この歌ヶ浜に気になる木があるんです。もう随分前になりますが駐車場前の湖畔に身を乗り出したとき30cm位のとても小さな桜の木を見つけました。岸から湖上に伸びていく桜・・・将来の姿を想像しながら毎回楽しみにしています。花は付けていませんでしたが70cm位に成長していました。


投稿: rose | 2012年5月19日 (土) 09時32分

皆様
おいでませ~♪

>たるねこ様
日光の新緑が美しいのは、様々な樹種が混在して色々な緑が見られるからではないかと勝手に思ってます。
中禅寺湖畔の土日は、桜が良いと思いますよ。
日帰りふぁいと~♪

>keizi様
お供が沢山??
残念ながら、シロヤシオにはまだ早いですねぇ。
そんなkeizi様には、本日の更新記事がオススメ。

>hiro様
去年の明智周辺のアカヤシオはビックリするくらいの当たりでしたからねぇ。
俵石周辺なら…週半ばから後半かなぁ?

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2012年5月17日 (木) 22時02分

こんにちは
お花情報ありがとうございます。
去年の明智平のアカヤシオはとてもきれいでした。今年は図鑑で見た俵石のシャクナゲを見に行きたいと思っています。

投稿: hiro | 2012年5月17日 (木) 08時45分

 お久しぶりです。
 今週末に奥日光におじゃまします。お供がタクサンいるのですが、どこに行ったらよいか模索中でございます。
 高山あたりのシロヤシオを狙ってますが。まだまだですかねぇ。それとも中禅寺湖東から南岸にかけてのサクラでしょうか?

投稿: keizi | 2012年5月15日 (火) 21時44分

母の日に霧降へ新緑を見に行ってきました~
日帰りで・・・
日光の新緑は最高ですね~

日食の日に行けなさそうなので、
土日のどちらかで、一人で日帰りして、奥日光で鳥を探そうかな~~なんて考え中です。
桜、満開だといいなぁ

投稿: たるねこ | 2012年5月15日 (火) 00時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見頃探し:

« 日光くじら食堂と新緑の神橋、そして・・・!? | トップページ | 竜頭が見頃 »