良く見てご覧♪
っていっても、写真じゃうまく伝わらないなぁ。
現場に行くと、一瞬騙し絵的な感じなんだけどね(笑)
今日の西ノ湖はこんな感じ。
湖水は多いけど、若干は水量が落ち着いたみたいで、辛うじて湖畔を歩けるように。
・・・西ノ湖でアキアカネといえば。
この日にトンボが止まっていた流木は、
こんな具合だったのだけど、
僅かに3年で随分と埋まったもんだ。
見比べて初めてハッキリわかる事もある、と。
埋まって猶この湖水の量って事を考えると、かなり水量が多いんだなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モモクリ様
おいでませ~♪
こんな写真でよくぞまぁ!

【この木】は地面に接していないんです。
仰る通り、手前の木はまるで枯死しているかのように見えるのですが、裏側に回ればビックリ!
ってな感じで。
ワタクシ、こんなのが基本でして(笑)
ガイド中の小難しい話は(本来は)あまり好きじゃないんですねぇ。
キノコ、いいなぁ。
またお越しくださいまし。
投稿: べー太 | 2012年8月 3日 (金) 23時55分
多分手前の倒木が生きていて、そこの枝から葉が出ているのかな?
サワグルミのように見えます。
違うかな??
投稿: モモクリ | 2012年8月 3日 (金) 22時22分