« いただきます。 | トップページ | ボチボチ。 »

2012年9月11日 (火)

ちょっとオヤスミ

本日は、写真も無し。情報も無し。

暫く更新をオヤスミするので、そのお知らせです。

と言っても、何かトラブルが生じたわけではないのでご心配なく。

いやぁ、夏の間、リアルに『一週間に十日来い』的な生活を(しかも仕事で)送っていたら、色々と溜まっていたようで。

昨日も車の運転中に信号待ちをしていたら、視界がふぅ~。。。っと白っぽく(苦笑)

やらなきゃならない事も溜まっているので、申し訳ないけどちょっと更新オヤスミです。

今週はガイドであまり情報収集に出る機会も無いし、

例年今頃やってくる台風も暫くは気にしなくて良さそうだし、

博物館には宇大のインターンが来ているから情報更新が頻繁に行われるであろうし、

古巣は日替わりで担当者が記事を書くことになったので毎日更新されるだろうし・・・

古巣に関しては、こういうプレッシャーを与えておくと有効だと言うのも判明したしww
(いや、おかしいおかしいっ!とか言っている姿が浮かばないでもないが・笑)

オイラも仕事はしているし、奥日光を空けるわけでもないので何か重要事項があれば都度お知らせはします。

そんな次第で、情報ソースはご心配なく。

え? 情報ソースとしては宛てにしてない?
暇つぶしに読んでいただけ??

寂しいなぁ。。。

まぁ、そんな方には暇つぶしのオススメ一つ。

一時、WEB上で時間泥棒と名を馳せた、某有名RPG ドラ○エの世界観を基に構成されている小説。

書き出しはいきなりのクライマックスで、魔王と勇者のバトルから始まる・・・

魔王「この我のものとなれ、勇者よ」
勇者「断る!」

ただ、問題だったのは勇者は女性慣れしておらず、魔王が巨乳な美人さんだったあたりかww

そこから始まるラブコメ的な架空戦記物。

表面的にはね。
基本はライトノベルなので、敬遠する向きもあろうとは思うけど、個人的には「学ぶってこういう事だよなぁ」と考えさせられたので、人を指導する立場にある人にはちょっと読んでみて欲しいなぁ。

で、政治屋さんには『読め!』と言いたい。

WEBで人気を博して、書籍化や漫画、アニメとメディアミックスが進んでいるけど、とりあえずはWEB版のまとめでも。

魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト

この物語、確かWEB上に誰かが書き捨てたこのタイトルから、現在の作者さんが即興で書きあげた物語だった筈。

・・・いったい何者なのやら。

橙乃ままれ 

ではでは、皆様。
暫くの間、更新お休みします。

白根山の登拝祭空け位にはまた記事を更新したいなぁと思ってはいるけど…
もぉ、書こうとしている記事は沢山あってさぁ。
タイミングを失ったけど、レストハウスのフライ教室でしょ?
先月の黒岩滝のレポもしていないし、今年のスワンボートレースも青空の下だったんだ♪
那須平成の森に行ったからそれも記事にしたいし…

だれかオイラの代わりに記事か仕事かやってくれないかしら??

|

« いただきます。 | トップページ | ボチボチ。 »

コメント

rose様
おいでませ~♪

発信の方法は色々ありますから、出来る事を選べば良いと思いますよ。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2012年9月25日 (火) 21時32分

おはようございます!
お元気そうで何よりです。
思い出しました。2年前、生まれ育った村?に残る史跡の案内を作り、庭にたくさん生ったゆずと一緒に野菜の直売所で配って頂いた事がありました。確かに”自分で発信”する事も大切なトレーニングですよね。アドバイス、ありがとうございました。
"Blog"もやってみたいとは思いますが,
当分はオジャマさせて頂くだけになりそうです。・・ごめんなさい・・・。
これからも、”そぞろ”楽しみにしていますネ!

投稿: rose | 2012年9月23日 (日) 06時15分

皆様
おいでませ~♪
御返事遅くなりまして。

>あややん様
事務所に戻ったら、お客様がお待ちだったよ!と言われ。
でも、これを書いている事を基本的に皆知らないので、顔にかなりの??マークが浮かんでいました(笑)
御寛ぎ頂けたなら何よりです。

>支配人代理様
う~ん・・・
じゃぁ、記事は来年の解禁前??
覚えているかしら(汗)

>nonnon様
私の守備範囲内?どこでしょう??
どこか判りませんが、日程等含めてご相談頂ければプランを作ってみます。
記事には何某かオチをつけようと思っているのですが、基本的に判りづらいので(←ならもっと工夫をしろと)、気にしないで下さい(笑)

>ツジ様
その発想は無かったww
…わけじゃないんですけど、その手法が判らない…

>rose様
猫記事は、多分お望みとはまるっきり逆の内容になりますねぇ、そぞろ的には。なので却下。
伝えたい、見せたい事はご自分で発信してみるのも一つですよ?
ガイドのトレーニングにもなると思いますし。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2012年9月22日 (土) 23時46分

「ゆっくりお休みしてほしい。」本当にそう思ったんです!”最初”はネ。でも、待ちきれないな~。復活版はいつ頃?その記事って何?気になります。そうだ!リクエストしちゃおう!
★   那須平成の森
★★  日光二荒山神社奉納刀鍛錬式&10/25閉山祭における奉納
★★★ 湯元ネコ
★×3は、去年、早朝の吹雪の中、マンホールの上でじ~っと温まっていた感動的なネコ。(先日見かけたらフツーのネコに戻っていましたが・・・)今度の冬、是非、あの姿を紹介して下さい!べ―太さんが撮ったら、きっと岩合さんにも負けないと思います!!

「ネコの記事は、ありません。」あっさり、そう言われちゃうような気もするんですけど(笑)。
どうぞ、よろしくお願いします。

・・まだ、べー太さんの充電ランプは点滅中なのかしら?・・・


  

投稿: rose | 2012年9月19日 (水) 10時56分

記事を書くことを仕事にしたら!ww

投稿: ツジ | 2012年9月14日 (金) 23時46分

えーっ、更新お休みですか……残念。いつぞやは熊ネタでオチまで読まず失礼しちゃってスミマセン!(お笑い好きなのにお恥ずかしい限りです)しばらくお待ちしてればいいんですよね?!我が家では、いつかべー太さんにリクエストしてガイドをお願いしたい場所があるんです。多分、お得意の場所だと思うのですけど。そんな事も含めて、お忙しいとは存じますがなるべく早い復活(勝手かな…)心よりお待ちしております。よろしくどーぞ(^o^)/

投稿: nonnon | 2012年9月13日 (木) 01時18分

べ~太さん、お疲れ様です。更新コールを送り続けると多少早くなったりしません。何しろ、釣りシーズンも残り少なくなってきましたんで。(笑笑)

投稿: 支配人代理 | 2012年9月12日 (水) 23時54分

こんばんは先日はお世話になりましたありがとうございます
久しぶりに母とのんびりとした時間を過ごすことが出来ました

ベー太さんともお会い出来ないと思っていたので、突然声をかけてくださった時はビックリしました
奥日光はこちらと違って爽やかで空気がひんやりしていました

今度は友達とお邪魔させていただきますその時は是非ガイドをよろしくお願いいたします

スタッフの皆様もとても良くして下さいました
温泉もサイコーでしたよ~
皆様にもよろしくお伝えくださいね

暫く更新されないとの事、残念ですが、また楽しみにしております

投稿: あややん | 2012年9月12日 (水) 20時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとオヤスミ:

« いただきます。 | トップページ | ボチボチ。 »