« 間が悪い | トップページ | 日光・奥日光のイベント 2013年2月 »

2013年1月26日 (土)

盗っ人参上

今日は星あかりの予定日だったので、のんびり午後出勤。
午前中の時間が空いてるならばと、
130126_senjou
戦場ヶ原をのんびり滑ったり、

130126_kumadana
クマダナを眺めたり。

130126_xc_clinic
勿論、XCスキーの技術的な話も交えつつ。

実は、今日から開始の冬のガイドツアーふぇすた 2013、歩くスキークリニックに乱入していたのだな

ガイドふぇすたは、明日と3月2日、3日に予定していて内容もそれぞれなので、日光自然ガイド連絡会のサイトでチェックっ!(特典もあるよ♪)

普段自分でガイドやっていると、他の人のガイドを見る機会って無くてさ。
人のガイドとか見るのはいい勉強になるので、チョットやり方やらネタやらを盗みにww

しかし、盗むってイメージ悪い言葉だ。

以前、元同業者と話をしていたんだけどさ?

仕事を「盗む」って難しいみたいねぇ。
今の仕事をしていてもそうなんだけどさ、オイラ仕事を盗まれた事が殆ど無いゾ。
盗む物が無いんじゃない?ww

あぁ、成程!ってゥオイっ!
隠しているつもりもないのだけど、みんな他の人の仕事に興味無いんかな?
オイラ、貰ったエクセルやワードとかのファイルでさえ、気になるのがあると分解してみているんだけど、他の人がそんなことをやってるの見たことが無いんだよなぁ。

もっと、他人のスキルとか盗めばいいのにね。

やっぱ「盗む」って語感が悪いのかなぁ?
でも他に適当な言葉って無いよね。

なんて事を。

もっとも、問題となるのは…
「盗む」のもやっぱりセンスや技術が必要で。
自分がやった事無い事は、盗む物が見えてこないんだよね。
自分で苦労して、困って、考えあぐねて…なんて時に、ふと盗む物が見えたりする。

この苦しむ時間ってのが、きっと大事なんだとオイラは思うな。

|

« 間が悪い | トップページ | 日光・奥日光のイベント 2013年2月 »

コメント

Layla様
名無し様
おいでませ~♪
お返事遅くなりまして m(_ _)m

>Layla様
今回は猛吹雪で中止。次回の星あかりは3月ですね。
仰る通り、ただの模倣では意味が無いですね。「学ぶは真似る」などと言いますが、真似は所詮真似。オリジナルに及ぶべくも無いのですから。
上辺の模倣から踏み込む為に、盗む必要があると思います。

>名無し様
リンク先拝見。確かにシカやイノシシによる害は看過しえない状況にあります。
有効な対策を、今すぐにでも始めないと日本の森に、国土に未来は無いと思います。
オオカミを導入するというのもその手法の一つという事には同意します。
但し、そのためには理解と教育が欠かせません。
…で、仰ってる事は間違えていないと思うので、「名無し」なんて言わずに堂々と発言なさった方が説得力が増すと思いますよ?
同じ内容が2件だったので、こちらにご返答し、もう1件は削除させていただきました。悪しからず。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2013年1月31日 (木) 22時59分

猪や鹿対策に狼の導入 参照 http://japan-wolf.org/content/faq/

投稿: 名無し | 2013年1月28日 (月) 18時17分

無断で使ったら「盗む」だよね?w

私は「頂く」かな。
同じかw

けど最終的に自分の技術、言葉で伝えられないとただの「真似」で薄い。
それは「盗む」も「頂く」も同じかな。

星、見えましたか?

投稿: Layla | 2013年1月26日 (土) 22時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盗っ人参上:

« 間が悪い | トップページ | 日光・奥日光のイベント 2013年2月 »