« リクルート。 | トップページ | カイセンタヌキ »

2013年3月20日 (水)

赤沼⇒湯滝

すっごい久々に歩いた気がするぞ…
ブログにアップした履歴を見ても、12月5日が最後?
しかも、その時も久々って書いてるし

冬は主にスノーシューでの活動で、最近はスノーシューいらない日が増えているから、寄らないんだよね f(^^;)

だもんで、真冬との比較が出来ないのだけれど、
130319_senjou
昨日の戦場ヶ原。
日当たりの良い木道はすっかり雪が解けている。

でも、それ以外の場所はまだまだ雪多し。
130319_yukioome
こんな具合。

130319_yukimiti
それでも、所々融けてきているけどね。

130319_yukawazoi
湯川沿いの歩道でも似たような状態だけど、こちらは日陰が多いので表面が凍結している場所もあったな。

で、いずれも、
130319_huminuki
木道と木道の隙間など、踏みぬきに注意が必要だね。

とはいえ、スノーシューとかの道具は必要なし。
130319_asimoto
上手く歩けば、ローカットシューズでも歩けてしまう。
・・・裾が汚れた。
スパッツくらいはあると良いかな。   

|

« リクルート。 | トップページ | カイセンタヌキ »

コメント

晴れ様
おいでませ~♪

オススメですか…
個人的には、中禅寺湖東岸から南岸にかけて。但し、舗装路はテカテカの箇所があり、未舗装路は雪がズブるかも。
国道沿いの歩道なら既に雪はないので、ノンビリ歩くならここが良いかもしれませんね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2013年3月21日 (木) 21時59分

まあ、タイムリーな情報をありがとうございます。週末に奥日光へ行く予定なので、参考になりました。
べー太さんから見たこの時期オススメの場所などありましたら、教えて下さいませm(__)m

投稿: 晴れ | 2013年3月21日 (木) 07時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤沼⇒湯滝:

« リクルート。 | トップページ | カイセンタヌキ »