« フェイスブック始めました。 | トップページ | まうるたっしぇん。 »

2013年4月 2日 (火)

日光・奥日光のイベント 2013年4月 追加

昨日、中禅寺湖の釣り解禁の様子を見に行った足で、営業を再開したフウ・ド・ボワへ。

たまには特派員的な事でもしようかと思ったんだけど…

パンがあらかた売れた後で、絵にならないので写真なし。

そこで見つけたこんなもの。
「130407_国立公園トーク.pdf」をダウンロード

4/7まで、小杉放菴記念美術館で国立公園絵画展をやっているんだけど、その関連?で”日本の国立公園と日光の魅力をさぐる”という講演会をやるんだってさ。

講師は、二人。

宮地信良氏
=オイラが昔っからお世話になって、今でも時折ご一緒している(有)自然計画の社長。

宇賀神友則氏
=現環境省日光自然環境事務所長。
    ↑なんだけど、お役人お役人してなくて、利用者に近い目線を持っているように感じる方。

この時期の日曜午後なら、オイラも行けるかな?

あ、今週末、4/7の13:30~15:30ね。
詳しい事は上のPDFでご確認を。

ついでに、古巣のサイトを覗いてみたら。
4/14の小倉山イベントが載っていたので、こちらも書いて、と。

あとは、博物館がGWにカエルウォークをやると思うんだけど…
これは、当日参加型のイベントだし、また情報が入り次第追加という事で。

ん~と、前回のと今回のの他に、なんかあったっけ??

明日も動けず、籠の鳥予定

|

« フェイスブック始めました。 | トップページ | まうるたっしぇん。 »

コメント

めい様
Layla様
おいでませ~♪

>めい様
あら?お会いしたことがありました??
気づきませんで失礼しました。
なかなか、思うような生活って難しいですよね。

アケビ、あれ美味しいですよね。
日本酒がお好きなら、酒蔵巡りとかもいいですね。
…あぁ、でも次の仕込みまで一年あるのかぁ。
美味しいものも色々あるけど、まだあまり知られていない=発掘しがいがあるという事で(^_-)=☆

>Layla様
>>実り多い
いやぁ、毎年元日に似たような事を書いている記憶が(笑)
霧降のセンターもサイトがOPENしているので、そちらもお楽しみに。
・・・出来れば、長い目で見ていただけると・・・

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2013年4月 3日 (水) 22時55分

「実り多い~」ってやつ?
同じこと何回も言ってました?(^o^;

VCのイベント、楽しそうですねぇ。
それから霧降のレストってどこ?、と思ったら、
キスゲ平のあそこだったんですねっ!
園地自体はオープンした=もう階段の最上段まで登れる、
ということですね!
キスゲの頃オープンだと思っていたので、
ちょっとビックリ。
楽しみだなぁ。。。
こちらでのイベントも楽しそうですねっ!!

投稿: Layla | 2013年4月 3日 (水) 01時02分

ベー太さんへ

レス、ありがとうございます。

本当は自然を近くに感じて暮らしたいのですが、仕事の都合上、そうできないので、ウイークデーは都内のオフィス近くの賃貸マンション住まい、金曜夜から那須に「帰る」生活をしてました。

日光の蕎麦、鱒、たまり漬、大好きですよ!美味しい和牛やさんとか、こだわりの豚カツやさんとかもありますよね。日本酒党なので「樹光明想」もお気に入りです。マイナーだけど、アケビというお菓子もお気に入りです。

実は、ベー太さんと言葉を交わした事、あるんです。ベー太さんの所属先?で。機会がありましたら、また声をかけさせていただきます。

投稿: めい | 2013年4月 3日 (水) 00時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光・奥日光のイベント 2013年4月 追加:

« フェイスブック始めました。 | トップページ | まうるたっしぇん。 »