« 金精走行可 | トップページ | 日光・奥日光のイベント 2013年5月 »

2013年4月30日 (火)

明智平アカヤシオの様子見

今年は開花予測が覚束ない。
なら、やっぱり現場に行かなきゃでしょ。

ってことで、
130430_asobimasyo
みんなして行ってきました。

130430_hananekonome
途中、ハナネコノメが咲いていたり、

130430_sagasu
朽木の隙間を覗いてみたり。

こんなところを覗くと、
130430_kinsisoku
こんな黒くてテカリのある物体や、

130430_kanimusi
カニムシなんかが出てくることも。
前見たのと随分とサイズが違うもんだなぁ。

明智平のアカヤシオの状況はどうしたって?
あんま載せたくないんだよなぁ…

だってさぁ…

130430_akayasio2
日光市内はイマイチだったらしいけど、花つきも悪くないし、

130430_akayasio
間もなく咲きそうなんだもの…

あと4~5日で見頃になっているんじゃないかと。

ってことは、GW真っ最中じゃ~ん
写真載せたら混むじゃ~ん
行けないじゃ~ん

|

« 金精走行可 | トップページ | 日光・奥日光のイベント 2013年5月 »

コメント

ルンルン様
坂口ひろみ様
おいでませ~♪
お返事おそくなりまして♪

>ルンルン様
お加減随分良さそうですね。
あの場所は、毎年同じとはいいませんが、来年も再来年もあります。
慌てず、治ったらまた足を御運び下さい。

>坂口ひろみ様
今回は大幅に予測を外しましたね…
あの寒気は予想外でした。
仰る通り、今週末は良さそうです。
中禅寺湖畔ではオオヤマザクラも見頃を迎えつつあります。
ランダム更新で申し訳ないのですが、何かの参考になればと思います。

またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2013年5月10日 (金) 00時18分

ルンルン様
坂口よしみ様
おいでませ~♪
お返事おそくなりまして♪

>ルンルン様
お加減随分良さそうですね。
あの場所は、毎年同じとはいいませんが、来年も再来年もあります。
慌てず、治ったらまた足を御運び下さい。

>坂口ひろみ様
今回は大幅に予測を外しましたね…
あの寒気は予想外でした。
仰る通り、今週末は良さそうです。
中禅寺湖畔ではオオヤマザクラも見頃を迎えつつあります。
ランダム更新で申し訳ないのですが、何かの参考になればと思います。

またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2013年5月10日 (金) 00時17分

いつもblog拝見しております。予測通り今日行って来ましたよ。明智平の赤ヤシオ。下から上がり少し不安~いつもより、他がちらほら見えない中、それでもいつも登ってからの別世界!を期待して。私は4度目、はじめて旦那さん連れて出掛けました。やはり滝前の枝のみ元気に咲いてました。キラキラしてました。かなり下まで降りていき目線同じにし美味しい空気いただきました。今週末ベストでしょう。チャンスでは?朝8時半から三時間過ごしました。皆さん宇都宮ナンバーの方ばかり、多摩市から三時間、楽しみに向かいました。Canon40Dで180枚。私ももう一度チャレンジしたいです。
帰りはお蕎麦食べて渋滞なしで、帰宅。またピンクのキラキラに会いたいです。また日光はじめ栃木の新緑も、大好き。色々情報ありがとうございます。頼りにして勝手に毎日チェックさせてもらってます。これからもよろしくお願いいたします。

投稿: 坂口ひろみ | 2013年5月 5日 (日) 22時50分

あ~、間に合わない!だめだ!アカヤシオが見られない!
楽しみにしていたのに・・・。あの場所で写真撮りたかった!
奥日光を思いっきり歩きたいのに・・・!
(骨折後の骨の形成が少し遅れていますので、もう少しガマンします。)

ハナネコノメ、可愛いです♪

投稿: ルンルン | 2013年5月 1日 (水) 23時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明智平アカヤシオの様子見:

« 金精走行可 | トップページ | 日光・奥日光のイベント 2013年5月 »