« 途中経過 | トップページ | アカヤシオの咲き具合を予測 »

2013年4月27日 (土)

ノーマル危険

結果発表~!!

山王林道も金精道路もノーマルタイヤでは無理です

130427_sannoutouge
まずこちらは山王林道の山王峠付近。
もうこの時点で無理でしょう?

山王峠から川俣側は、こんな風に雪が残っていたり吹きだまっていたりする場所があちこちに。

しかも、今年は例年より道幅がちょっと狭い。
130427_sannnourindou
この写真、いつも雪壁の高さを撮っているあの場所です

更に地震の影響もあったみたいで、
130427_kanbotu
路肩の陥没箇所が沢山。

130427_syakunagedaira
こちら夕方の金精道路。
石楠花平で既に路面が雪に覆われ、

130427_konseigunma
トンネル付近はこの様相。

それどころじゃなくて…
130427_sikai5
吹雪いて吹雪いて、

130427_konseitunnel
トンネルの中まで積雪しているありさま。

今日の湯元は終日雪だったみたいで、既に湯元の路面は積雪凍結に逆戻り。
それでも、除雪が入ってから夕方までは路面がウェット状態だったので、明日の行動も10時から16時の間に済ませると良いと思うな。

15時時点では戦場ヶ原の路面は乾燥していたので、この辺までなら問題ないとは思うのだけどね。

130427_kirihuri
日光市内はとても素晴らしいお天気だったのになぁ…

山王林道も金精道路も、しばらくは雪の影響を受けそうだから、通行時は冬装備&ライブカメラなどを使って状況確認をしてから動きましょう。
まぁ、少なくとも湯元のライブカメラと丸沼のライブカメライエローコースに雪が映っている間は、ノーマルは止めた方がいいんじゃないかな?

道路ネタ以外はまた明日~(^^)ノシ

|

« 途中経過 | トップページ | アカヤシオの咲き具合を予測 »

コメント

皆様
おいでませ~♪

>lagoon様
今日の中禅寺は風が冷たかったですね。
鬼怒川からでは、地元民でもあの様子は予測困難でしょう。
情報がお役にたって何よりです。
また遊びにいらして下さいね。

>ぱんた様
ライブ情報ありがとうございます。
みんなで作るそぞろ歩きです(笑)

>湯守♪様
ありますよ?その条件。
冬の湯滝上。
戦場から長い坂をアクセル踏みながら上がってきて曲がった途端に吹き溜まり。地吹雪で視界0のおまけつき。
暫くはそんな景色ともオサラバです♪

またお越し下さいまし。

投稿: べー太 | 2013年4月28日 (日) 22時50分

あっはっは
ブラインドカーブだって

ドコの世界にそんな(自虐)

投稿: 湯守♪ | 2013年4月27日 (土) 22時17分

なるほど、ちょっと場所が変わっただけで・・。

ブラインドカーブの先が積雪ってこともありますね。
一番危ない季節だなぁ・・・

投稿: 湯守♪ | 2013年4月27日 (土) 21時20分

赤沼21時現在です。
積雪はないものの、雪降ってます。(^-^;;;
明日はどうなっているやらー。

投稿: ぱんた | 2013年4月27日 (土) 21時14分

無理ですね、、

今、鬼怒川温泉で、明日、裏から中禅寺湖に乗り込もうと思ったのですが、諦めます。

本当に大変に助かりました。ありがとうございます。

投稿: lagoon | 2013年4月27日 (土) 20時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノーマル危険:

« 途中経過 | トップページ | アカヤシオの咲き具合を予測 »