« エコツアー初日 | トップページ | 2013 ズミ・ワタスゲ・クリンソウ見頃 »

2013年6月 3日 (月)

慈悲心鳥

日光山誌に曰く
『此鳥当山にて別に名あることを聞かず。』

・・・ふむ。
では、古式に則り、今後は慈悲心鳥と呼ぶべきか。

130527_juuiti_hara

130527_juuiti_se

130527_juuiti_hisyou

とか言いつつ、ファイル名にはすべて【juuiti】と振ってあったり(笑)

ジュウイチ改め慈悲心鳥を見たのは、男体山の裏側・志津に抜ける時
見かけた瞬間、一瞬(鷹??)とか思ってしまった。

この後、赤沼では3羽でチェイスを繰り返すカッコウを目撃。
しばらく追っかけていたら、
130527_kakkou
ラッキ~♪
カッコーって鳴くときに、尾羽を右に左にフリフリするのね
人相悪いくせして、可愛いんじゃない~?

非常にトケンづいていた一日で・・・
もしかして、彩雲の吉兆ってこれのこと??

あとはツツドリとホトトギスか・・・
もう一回トケンづく日が来ないかなぁ?

明日から、男体山/男体山/ガイド/男体山/男体山/ツアー/ガイドの予定。
その後もちょっと怪し気なので、しばらくは更新オヤスミです。

気が向いたら更新するかもしれないけど、再開時期も気が向いたら(笑)

え?クリンソウや戦場ヶ原の情報?

大丈夫だって。
それを仕事にしてる人たちがいるんだからさ
(と、地味にプレッシャーをかけてみるww
 それに、変革を望む意思を持つのもいるようだし、がんばれ~♪)

日光山と慈悲心鳥に関しては、日光野鳥研究会の記事にあるので、そちらをご紹介して・・・

暫時さようならぁ~ (^^)ノシ~~

|

« エコツアー初日 | トップページ | 2013 ズミ・ワタスゲ・クリンソウ見頃 »

コメント

rose様
晴れ様
コメントを長い事ほったらかしまして m(_ _)m

>rose様
ライブカメラで確認できました?(笑)

>晴れ様
オオジシギは、天気の良い日はあまり出てきてくれない感じです。
6/2はツアー中に前を横切って行ったのですが…
オオジシギ狙いなら、天気の悪い日の戦場ヶ原の方がオススメですよ。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2013年6月15日 (土) 20時47分

たいへんなスケジュールですね〜月並みですが、どうぞお体を大切になさってくださいな。次回更新を楽しみにしています。
最近バードウォッチングも始めたので、鳥のこと教えていただけて嬉しいです!オオジシギが見たいのに、声しか聞いていません。

投稿: 晴れ | 2013年6月 4日 (火) 17時55分

お気に入りに
”男体山ライブカメラ”を追加!(笑)
がんばって~♪

投稿: rose | 2013年6月 4日 (火) 10時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慈悲心鳥:

« エコツアー初日 | トップページ | 2013 ズミ・ワタスゲ・クリンソウ見頃 »