奥日光、冬モード
今日から師走。
赤沼のみならず、12月からは色々と冬モードになるのが奥日光の常。
まずは路線バスが冬運行。
「2013_winter_bus.pdf」をダウンロード
今年は去年みたいに次元の違う速さでは無いらしいw
:
その他にも道路閉鎖に、施設の冬期休館、交通機関の運休、トイレの閉鎖etc。
それぞれを口頭で伝えても良いのだけれど、外部から来るお客様が地理に明るいとは限らない。
そんな次第で、今年も地図にしてみました。
うん、小っちゃくて見えないねw
「2013_winter_close.pdf」をダウンロード
PDFの方がサイズが小さいので、こちらで確認してね。
これなら1枚の紙を渡せば済むけれど、これを文字で伝えるとなると…
~~~~~~~~
変更点
東武バス冬ダイヤ運行
冬季道路閉鎖
中禅寺湖スカイライン 11/29正午~4/11正午
山王林道 11/15~4/下
金精道路 12/25正午~4/25正午
冬季運休
中禅寺湖機船 12/1~4/11
低公害バス 12/1~4/25
明智平ロープウェー 3/1~3/15
冬季休館・閉鎖
イタリア大使館別荘記念公園 12/1~3/31
中禅寺湖ボートハウス 12/1~3/31
魚と森の観察園 12/1~3/19
赤沼情報センター 12/1~4/25
湯元足湯「あんよの湯」 12/9~4/19(12/30~1/3臨時OPEN)
日光湯元ビジターセンター 12月・1月の平日
赤沼駐車場 12/1~4/25
中禅寺丸山駐車場 期日不詳
奥日光一部公衆トイレ
営業開始
丸沼スキー場 11/23~5/6
湯元スキー場 12/20~3/31
~~~~~~~~~~~~
ほ~ら、鬱陶しいw
全部にリンクを張ると鬱陶しさが倍増するので、情報ソースは自分で確認してね。
っていうか、間違い見つけたら教えてね
:
あぁ、ちなみに。
奥日光宿泊者は、東武バスの二日間有効フリーパスが半額になりますとさ。
日光駅~湯元 3,000円→1,500円。(片道通常1650円)
日光駅~中禅寺 ???→1,000円(???)
但し、宿泊先の宿からの手配が必要で、購入できるのは東武日光駅の構内のみなので、泊まり予定の人は宿泊先の宿に確認をしてみましょう~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱんた様
おいでませ~♪
最近は目ぼしい情報が無いのですよ。
と言っても、情報収集・発信役がみんなして外に出れていないってのもあるんですが。。。
鳥屋ネットワークの方が情報多そうですね。
またお越しくださいまし。
投稿: べー太 | 2013年12月 9日 (月) 17時38分
いえいえ。
雪が降っても鳥見の季節です。(笑)
今年は来ますかねー。
投稿: ぱんた | 2013年12月 8日 (日) 12時51分
湯守♪様
rose様
おいでませ~♪
御返事遅なりましてm(_ _)m
>湯守♪様
温泉寺に入湯ですか。
温泉好きは結構いらっしゃいますよね。庫裏で入力できるのは日本でも数か所しかないとかで。
雪が降るまでは鳥見の季節でしょうかね。
>rose様
確かに、地域の観光の事を考えれば、中禅寺や湯元のバス停でくらい買えれば良いのにと思いますね。
この辺は一人や一軒が話をしてもまるでラチがあかないので、広域合併した観光協会あたりが…動いてくれ・・・ないかな。
料金ありがとうございます。
またお越しくださいまし。
投稿: べー太 | 2013年12月 5日 (木) 18時46分
宿泊客冬季サービス”以外”の場合なのですが・・・。
通常の二日間有効フリーパスの購入場所が、駅以外もっとあっても良いのでは?と思う事があります。
出発した先で気付いても駅まで戻らなくてはならない場合があるからです。
ちなみに、
日光駅~中禅寺2ooo円→1,000円(片道通常1150円)デス。
湯元までは連なる真っ白な山々や雪原を眺めながら1500円!
今回のフリーパスは、泊まりがけでゆっくり”冬の奥日光”を楽しむ方に、
とても魅力的ですね♪
投稿: rose | 2013年12月 2日 (月) 11時06分
こんばんは。
昨日、車を冬タイヤにしたその足で湯ノ湖にお邪魔しましたが、あっちこっちで「今シーズン最終日」だったんですね。
雪が積もるまでは温泉の独壇場と言ったところでしょうか。
久々に温泉寺に奉納入浴しましたが、やっぱりとってもいいお湯でした。
(ご利益があるかな・・・・)
投稿: 湯守♪ | 2013年12月 1日 (日) 20時37分