« 冬の戦場・小田代原 | トップページ | 2014 戦場ヶ原シカ捕獲 »

2014年1月11日 (土)

続いて目的地

戦場・小田代はただのついで。

目的地は更にその先。

140108_toyamazawa
ほれ、はよ進まんか。

140108_sekkeikawagera
お、セッケイカワゲラ♪

140108_mayou
さて、どうする?
危険が無い限りは、放置。
危険そうな時も、ギリギリまで放置。

140108_ioritaki
そんな次第で、今季初の庵滝へ到着~!
現場からそぞろ歩きのFBに投稿したら、この画像は500人越え、

140108_koorinodoukutu
こちらに至っては、間もなく1000人の閲覧が!
普段なんて、50人が良い所なのにww
どっから見つけてくるんだ???

帰りは雪庇を踏み抜いて遊んだり、クマダナを見つけて

140108_nobore
ほら、はよ登れ。

なんてことをやっていたら、1002号に辿り付いたのが16時半
オイラの視力は0.0x、遊び仕様だったので度付のサングラスオンリー・・・
暗いよ~。怖いよ~。森の中なんて歩けないよう

まぁ、お客様じゃないし歩ける宛てがあるから良いっちゃ良いんだけどさ。

遊ぶときは時間を考えて遊びましょう

翌日。
140109_syakunagetaira
こちらも今季初の石楠花平。
今年はツアーコースに選んでいないので、足を運ぶタイミングが無く。
朝方15cm程の積雪があったので、スキーで遊びに出かけたのさ。

その道中で・・・
140109_nobore
ほ~ら、さっさと登れ~。
どこかで見た光景ww

スノーシューは誰でも使える素晴らしい道具なんだけど、使い方のコツはやはり必要なんだ。
そして、これは自分でいろいろ変な事をして使っていかないと解らないんだな。

ってわけで、オイラのツアーには、登れ!もあれば、降れ!もあるわけだ。

さ~て、明日もツアーだ。
適度な降雪があったから、結構いい感じじゃないかな♪

|

« 冬の戦場・小田代原 | トップページ | 2014 戦場ヶ原シカ捕獲 »

コメント

たるねこ様
おいでませ~♪
御返事おそくなりまして m(_ _)m

オオワシ、見られましたか!
この日は暖かくて、のんびり鳥を待つには最高でしたね♪

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年1月18日 (土) 22時28分

おかげさまで、オオワシだけ見れました~
日曜日は最高のお天気でしたね!
庵滝の姿も美しかっただろうなぁ・・・
と、思いつつ、中禅寺湖で佇んでおりました。

投稿: たるねこ | 2014年1月13日 (月) 21時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続いて目的地:

« 冬の戦場・小田代原 | トップページ | 2014 戦場ヶ原シカ捕獲 »