« かまくらまつり開催中。 | トップページ | 間尺に合わん… »

2014年2月11日 (火)

オフ会&オフ会&・・・

この前の週末は、関東近県大雪。
奥日光もその例に漏れることなく、朝から大雪。
でも、土曜日には随分前からのツアー予約が入っていて…

(中止?)とか僅かに頭をよぎったものの、

140208_kaikai
考え直して庵滝ツアー決行!
オイラのツアーには珍しく9名の大所帯。
中止にしなかった理由の一つはこの人数。
オイラも含めて10人いれば、滝までラッセルできるでしょ♪

140208_letsgo
そんな次第で、れっつご~!

140208_change_top
時折トップを変わりつつ…

140208_iorityaku
無事庵滝に到着し、

140208_nyoronyoro
滝裏の青氷や、不可思議な逆さにょろにょろとかを眺めつつ、

140208_che
記念のシェ~!
なんか流行っているらしいんですよ?
ボクニハナンノコトカワカラナイナァ。

はい?
参加者の後姿しか映っていないが、ガイドはどこにいるって??

後ろだけじゃないもん。
140208_hubuki
横からの写真だってあるもん。(←そういう意味じゃない。)

だってさ、この大雪&吹雪の中を
 
140208_hubuki001
トレース使わずに歩いたり、

140208_josi
雪に飛び込んだりするような人たち相手。
オイラがトップとる必要性なんて無い無いw

なにせ今回の参加者ってば・・・

140208_party
先頭から
山婆の、のんびり山散歩 Chikoやん
那優多の風 naoさん
半径500mのひとりごと y子さん
いなかの240 yosiさん
ヘビーリピーター 山狸さん
週刊日光と化しつつある 晴れ&晴れ夫さん
ぶるっちの山ある記 ブルさん
元祖週刊日光? out of curiosity Laylaさん

naoさんとブルさんはオイラのツアーでは初めましてだったけど、他の皆様はいつぞやのそぞろオフと同じ面子。
そのお二人も山の単独行動が出来る人たち。
そして、今や互いのブログの読者同士という、もはや何オフ会だかわからない状態w
この状態で【本日中止!】とか言ったら後で何を言われるか…(;=Д=)

開始が1時間ばかり遅れてしまったので(どうしようかなぁ?)とも思ったけれど、皆さん「赤沼に帰れれば良い」って言うし、今回は眼鏡もヘッドライトもあるし・・・

そんな次第で・・・
140208_nobore_2
登れ~!!

140208_kudare
下れ~!!!

140208_dousinen
ミステリーサークルなんかも作ってみたりしてw。

遊び倒して、赤沼帰着17時
皆様、楽しげなレポートを上げて下さりありがとうございます♪

大雪だったのでお帰りが大変だっただろうなぁと思いますが、お楽しみ頂けたでしょうか?
これに懲りず、また遊びにいらしてください♪

 

最後にコソッっとお知らせ。
結局夜も暫く雪が降っていたので、きっと往路のトレースは全て雪の下。
日曜日に庵滝を目指した人がいたとしたら、確認できたのは【復路のトレースだけ】だったでしょうねぇv(^皿^)

|

« かまくらまつり開催中。 | トップページ | 間尺に合わん… »

コメント

皆様
長らく放置でごめんなさい。
先日はツアーへのご参加、誠にありがとうございました。

>晴れ・晴れ夫様
氷瀑、いいでしょう?
あれは現場で見てナンボですよね。
頭からは…次回Layla隊長が魅せて下さるそうですよw

>rose様
奥日光変人会…タイトル変更した方が良いかもしれませんね(笑)

>Layla様
今回【も】スノーシュー日和だったでしょ?(笑)
幹事お疲れ様でした。
次回企画が立ちましたら、またお知らせください。

>yosi様
自立行動が可能で変わり者個性的な皆様のご参加だったものですから、ガイドとしては悩むわけです。
その結果が放置自主性に任せた行動になった、と(笑)
あれは、皆様だからこそのツアーでした。

>ブル様
お初のご参加でしたのに、変人個性的すぎる皆様との遭遇で大変でしたね(笑)
今回は行程的な面から強行軍でしたが、他にも楽しみ方が沢山ありますから、これをきっかけに是非雪のフィールドへ遊びに行ってみてください。
長時間行動の後の超長時間ドライブ、お疲れ様でした。

>cikoやん様
あの遊びの直後に出かけるんだから大したもので(笑)
Eccentric person…横文字にすると何か雰囲気が変わりますねw

>y子様
やはり、「勉強になりました」よりも「楽しかった!」ってお声の方が嬉しいですね♪
異口同音、その言葉が聞けましたので、ガイドとしても大変満足です♪

>山狸様
参加回数も大台越え!Layla様か山狸様ご夫妻で1、2でしょうね。
いつもご利用ありがとうございます。
非日常空間がご提供出来れば幸い。
次回はカバノアシガタ様もご一緒できると良いですね♪

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年3月 1日 (土) 20時26分

遅ればせながら(スミマセン!)皆様、お世話になりました。エコツアーまで含めると、21回目のツアー参加でしたが、同じ時期、同じ場所であっても違った面白さがありますね。今回は、さらに超楽しい皆様とご一緒できて、ますます愉快な時間を過ごすことができました。皆様、ありがとうございました。

PS)おかげさまで、カミさん全快しております。

投稿: 山狸 | 2014年2月15日 (土) 12時16分

あー、完全に遅れちゃって、ですが、その節は大変お世話になりました!20年ぶりの大雪の日に、普通は行かない日に、喜々として集まる変人9人、うまく束ねて一日遊ばせて下さったご苦労はいかに? あー、楽しかった!コールでガイドさん冥利につきますね。おかげさまで充実した冬シーズンを過ごしてまーす。また是非よろしくお願いします。

投稿: y子 | 2014年2月14日 (金) 15時03分

遊ぶのが忙しくて乗り遅れたっっ。(汗)

ベー太さん。当日参加のみなさん。
笑顔いっぱいの1日をありがとうございました。
あの大雪の中、良く遊び倒しました。
やっぱり私たちは奥日光に集うeccentric person♪

森の中の同心円。今頃どうなってるかな~?
すっかり味をしめて、小峠の先の森の中やその先でも…(笑)
またみんなで遊びましょう。(^O^)

投稿: chikoやん | 2014年2月14日 (金) 01時35分

ありがとうございました。
初めてのスノーシューでうまく歩けない
ところもありましたが、楽しく参加でき
ました。まっさらな雪に足跡をつける
快感はたまりませんね。くせになりそうです。
またお願いします。

投稿: ブル | 2014年2月14日 (金) 00時33分

お世話になりました。
癖のある、いえとても個性のある9人を雪降りの中、放置して、いえ楽しませてくれるベー太さんはやはりただモノではありません。
それに乗っかってしまう我々もただモノではないような。。
ありがとうございました、ベー太さん、そしてみなさん(*^^)v

投稿: yosi | 2014年2月13日 (木) 21時41分

大変な一日、ありがとうございました。m(_ _)m

何が大変って、遊びに行っている私たちはいいですが、
仕事であんな日に、あそこまで行かなきゃいけないガイドって。ww

雪は絶え間なく降り続いていましたが、風もなく、気温もそれほど低くなく、
フカフカの雪の中を、森の中を歩くことは、
自然への畏敬の念と童心にかえることのできる自分を再確認でき、
本当に素晴らしい一日でした。

毎回のごとくのオーバータイム。
この埋め合わせはまたの大所帯ツアー参加で許して下さい。m(_ _)m
って、オーバータイムが更に蓄積されそうだけど。ww

投稿: Layla | 2014年2月12日 (水) 12時42分

あの大雪で決行!!
すごいですねぇ~!
拝見していると”笑い声”や”絶叫!”が
ホントに聞こえてきます♪

素晴らしいガイドさん、
そして勇気ある「奥日光変人会」の皆さんに
 心より拍手を送ります!!

投稿: rose | 2014年2月12日 (水) 12時34分

庵滝ツアーお疲れ様でした!
荒天?好天?に恵まれ楽しい一日でした。

氷瀑!写真では見ていましたが実際に見ると!
また行きたくなります~~~

でも、あの斜面をヘッドスライディングはちょっと怖いかも・・・

楽しい一日をプロデュースありがとうございました。

帰りは・・・道路がどこも閉鎖されていて・・・

結局急遽、一泊し翌朝「晴れ」を仕事の為電車で先に帰し!

高速が開くまでさらに戦場ヶ原をぽくぽくスノーシューでした。

ご一緒した皆様!ありがとうございました。またの機会を楽しみに!

晴れ・晴れ夫

投稿: 晴れ夫 | 2014年2月12日 (水) 10時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフ会&オフ会&・・・:

« かまくらまつり開催中。 | トップページ | 間尺に合わん… »