« 雪上探検ツアー 2014、中止! | トップページ | いろは坂、未だ開通ならず。 »

2014年2月15日 (土)

陸の孤島

朝から雪が止まずに、除雪して、雪上探検の連絡して、除雪して、雪上探検の連絡して・・・の繰り返し。

Sh3h0413
ハイゼット君は昼過ぎにはこのような状態となりまして…

Sh3h0415
大変綺麗に抜けました(笑)

そんなこんなの雪にやられて、結局夜まで除雪車に乗りっぱなし。
それでも終わらない
Sh3h0417
夕方の湯元はこんな具合。
なんと、道路用の大きな除雪車が燃料が無くて走れないという…
地域の皆さんが自分の家の周りとかを除雪しているんだけれど、それでも間に合わず、細い通りは埋もれっぱなし。
Sh3h0418
手つかずの場所ときたら、コレもんさ(笑)
どうせ従業員の車しかないので、敢えて放置してみるww
除雪車の燃料が無いのは、相変わらずいろは坂が不通のせい。
登りは雪崩や動けなくなった車がいて、除雪作業が難航し、下りは上り車線が終わってからの除雪になるんだそうな。
冬の奥日光はイロハ坂が通れないと、まさに陸の孤島と化す(笑)
市街地では昼過ぎから雨になったっていうし、上は上で大変だけれど、下は下で大変みたい。
暫くは交通情報にご注意を。
今の湯元は朧月が見え始めたので、明日の昼頃には道路もなんとか片が付くんじゃないかなぁ?
というか、なんとかなって欲しい( ̄人 ̄)

|

« 雪上探検ツアー 2014、中止! | トップページ | いろは坂、未だ開通ならず。 »

コメント

皆様
お返事遅くなりました。

>横坂様
せっかくお申込み頂きましたのに、申し訳ありませんでした。
こちらも景品にMSRのスノーシューとか用意して、お楽しみ頂こうと思っていたのですが、天候には勝てません。
景品や軽食は付きませんが、日光自然ガイド連絡会には私の他にもオーダーメイドのスノーシューツアーを受ける者がおりますし、博物館やVCではスノーシューイベントも開催されています。
是非また足をお運びください。

>y子様
結局一時開通が日曜日でしたものね。
イロハ坂が雪そのものを原因として通行止めになったのは初めてじゃないかなぁ?

>rose様
こんな日に用も無いのにうろつくものじゃありません(笑)
おとなしくしているのが、最上の選択肢でしたよ。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年3月 1日 (土) 20時44分

きょう一日、家の中にいましたので、
申し訳ない思いです。
こちらでも、月が見えます♪
明日は、晴れそうですね。
順調に作業が進み、一日も早く
この雪が喜ばれるようになりますように。

投稿: rose | 2014年2月15日 (土) 23時27分

私も除雪で大変な一日でした。滅多に見られない光景を見た感じ。もう止んだので、明日は帰れそうです、が、何時になるかなぁ。

投稿: y子 | 2014年2月15日 (土) 23時07分

雪上探検ツアー、楽しみにしていたので残念です。

日光方面への電車も全く不通で
今日は家にこもっておりました。

必ずリベンジしますので
その時は宜しくお願いします。

それにしても凄い雪ですね。
除雪作業なども大変かと思いますが
お身体ご自愛くださいませ。

投稿: 横坂 | 2014年2月15日 (土) 22時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陸の孤島:

« 雪上探検ツアー 2014、中止! | トップページ | いろは坂、未だ開通ならず。 »