« 響け恋の歌! | トップページ | 金精道路開通 2014! »

2014年4月23日 (水)

コンビニ NEW OPEN!

いつも作っている「今週の見所」に色味が欲しいなぁ・・・ σ(°、°)

山降りよっ♪ 

140423_nyonindou
あら? 今年の雰囲気ならそろそろかと思ったけど、女人堂のカタクリには早かったか。

140423_tamozawa_sidare
ん。田母沢の御用邸の枝垂れ桜が見頃♪
を僅かに過ぎた感じ。

140423_tamozawaniwa
すぐにお日様が隠れてしまったから、その後の写真はさっぱり

この枝垂れ桜は樹齢400年程だそうで、この桜の時期に合わせるかのように、3階にある皇后御学問所が特別公開されているんだ。
そこから見たのが上の写真。

少し散り始めているので、見に来るなら早めが良いな。

140423_kiyotaki
桜は清滝のあたりまでが見頃で、馬返しで開花。

ではアカヤシオはというと…

120423_zenisawaue
田母沢御用邸の裏側で撮った写真だから、銭澤不動の上くらい?
だとすると、700~900mって所か。

下りイロハの剣ヶ峰から見たら、方等・般若滝の横でチラホラ開花開始。
週明け頃には見られるようになっているような気がする。
明智平の下の方でも開花しているのが見えたし、(も)から黒髪でも開花確認という情報があったけど、25カーブは開く直前だったから、(日当たり条件とか無視して)1000~1100チョイまでかな?

さて、では気になっている人もいるでしょうから、そろそろ件名。
今日、下に降りたら、国道沿いになんとLAWSONが!!

140423_lawson
本日 NEW OPEN。
場所は背景でもわかると思うけれど、真光協会と栃木銀行の向かい側。
そ、昔セブンイレブンがあった隣だね。

そして、さらなるコンビニのオープン情報!
140423_yutakinai
ジャン♪ オープン直前。

どこに何が出来るかと言いますと・・・

140423_yutakirestopen
ヤマザキショップ 奥日光店
湯滝レストハウスのお土産コーナーだった場所だね。
8:00~17:00の時間限定とはいえ、ついに奥日光にもコンビニがぁ~~! (T^T)
今まで最寄りは清滝ICのファミリーマートだったからなぁ。

湯滝駐車場の奥だから、多少制約はあるけれど、それでも格段に便利になりますとさ♪
オープンは、金精道路の開通日と同じ4/25。
・・・ちなみに、湯滝駐車場の料金所は4/26からだってさ。
つまり、4/25なら駐車場料金はかからない、と(笑)

|

« 響け恋の歌! | トップページ | 金精道路開通 2014! »

コメント

yuko様
おいでませ~♪

そして、ちゃんと書いてあるって(笑)
そして。正解、その通り!
経営が違うので致し方無いのです。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年4月30日 (水) 11時22分

こんにちは! 春になってきましたね。
下のLAWSON、てっきりセブンの跡地かと思いきや、そのお隣だったのですね(ちゃんと書いてあるって )
そして湯滝にもできたんですね、これはめでたいです。
でも、待てよ、駐車しないと行かれないのでは?……

投稿: yuko | 2014年4月29日 (火) 11時04分

皆様
おいでませ~♪

>そうまゆきこ様
湯元じゃなく湯滝ですが、それでも素晴らしい♪
今まで、店というものが存在しませんでしたからねぇ。

>晴れ夫様
豆、40粒ありました(^皿^)
あのセブンが潰れるとは思いませんでしたよね。

>rose様
ん~…f(¬¬)
あの場所に元々あった建物がリニューアルされただけなので、複雑と言われても私にも何も出来ないのですけれど…
早く自分が言いたいことを自分の力で言えるようになると良いですね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年4月25日 (金) 23時51分

便利になって良かったですネ♪
でも、私はちょっと複雑な気持ちなんです、ごめんなさい。
あのローソン辺りは、かつての”日光火の番八王子千人同心”跡地。もしお金があったら、土地を買いたい!とまで思った事がありました。
・・で?何をするかって??結局、私には何も出来ないのですが・・・。

江戸時代、日光から家族に当てた手紙が今でも八王子の子孫宅に残っているとの事。
彼らを紹介する場所は、この辺り意外にないのに・・・。

LAWSONはスイーツが豊富♪
コーヒーと一緒に頂きながら、また彼らを偲ぶことにします。

(すいません、また、長くなちゃったぁ~)

投稿: rose | 2014年4月25日 (金) 09時51分

以前ここにあったセブンでは何度か朝食におにぎりを買ったり!
なくなっちゃったなぁ~~~と思ってましたが。
入ったんですねぇ!
豆いっぱい大福 おいしそう。

投稿: 晴れ夫 | 2014年4月24日 (木) 14時56分

ベー太さん、お久しぶりです。
湯元にコンビニ、ついにかー。
東京にいたころ、奥日光初心者のころ、せめてコンビニ一つでもあればなー、とかよく思っていましたよ。
まあその後はもろもろ準備万端になりましたが。なんかちょっと感慨深いです。

投稿: そうまゆきこ | 2014年4月23日 (水) 22時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンビニ NEW OPEN!:

« 響け恋の歌! | トップページ | 金精道路開通 2014! »