« 奥日光ガイドツアー、募集開始!? | トップページ | イベントページ? »

2014年5月16日 (金)

高山下見(予想通り、予想外)

本日は今月25日に予定されているイベントの下見で高山へ行ってきたので、大まかに現況をレポートしちゃいます。
ちなみに歩いたルートは竜頭滝上~高山山頂~高山峠~熊窪千手~熊窪栃窪~赤岩~菖蒲ヶ浜竜頭滝上のぐるり一周コース。
ではスタート。

コース全般・・・じわじわと新緑が進みそこにいるだけで気持ちいい感じが良し!

140516_yamaengo
歩いていてもヤマエンゴサクの花が咲き乱れていたり、

140516_asanoha
カエデ類(アサノハ?)の芽吹きやらがどんどん目に飛び込んできてウキウキ感良し!

尾根上のシャクナゲは、概ねまだ固い蕾(しかも数は控えめ・・・)が中心だけど、

140516_azumasyakunage
日当たりのよいところの株の頑張ってる感が良し!
うん、予想通りだな♪

そして、予想通りだな。

140516_eventgumi
イベント組がどっかにいると思ったんだ(^皿^)

下見の邪魔をしちゃいけないなぁ、と思いながらも行先はほぼ同じ。
140516_with
たまに離れてもまた遭遇するという状態=似たような画像ばかりw
さぁ、(仲)の記事と見比べてみようか(笑)

同じ事書いても仕方が無いので、ここから先は別の角度で。

この時期の中禅寺湖北岸で気になるのは、やっぱりトウゴクミツバの開花状況。

場所によってはドカンと咲いている。しかもこれからの蕾含めて花数が非常に多い。
を遠望すると…

140516_enbou
クリックで拡大すると解りやすいのだけど、蕾がビッチリ!
下見に来る前に、(来週半ばで見頃かなぁ?)と予想をしていたのだけれど、この辺も概ね予想通り。
今の状況が凡そ五~六分、週明けで八分って所?
火曜日あたりに見に来ると艶やかで良さそうだと予想。

そうしたらこの週末は、と。

中禅寺湖畔の桜が見頃で素晴らしい♪
140516_ooyamazakura
熊窪

140516_senjusakura
千手ヶ浜

140516_tochikubo
栃窪

だというのに、現在外は嵐かと思うような強烈な風が吹き荒れ、気温も湯元で3度まで落ちた。
こいつぁ、予想外だ・・・
桜系は散ったな、こりゃ。

140516_hukkisou
同じく見頃な千手のフッキソウには風の影響が無いと思うけど、地味すぎて誘因には使いずらいし。

ま、オイラのツアーは来週の日曜日だから、低温で蕾がやられない程度なら、開花が遅れる分には問題なし♪
むしろ、予想が外れて2~3日くらい開花の進行が遅れてくれると最高♪

あちら様は明日が申込みの締め切りだっていうけれど、オイラの方は前日まで受け付けてま~す

・・・オイラのツアー、今のところ、参加者0と予想

予想、外れろっ!!

おまけ。
140516_kenage
健気~~

|

« 奥日光ガイドツアー、募集開始!? | トップページ | イベントページ? »

コメント

ぱんた様
おいでませ~♪

登ったって、小鳥姉妹も!?
と思って見に行ったら、楽しい事をやっていますね。
最後の青線、まさにあんな感じですよね。
青線の地図の方が、現場状況がイメージしやすいですね。
面白いので、勝手にリンクかけちゃいますw
そろそろ鳥たちも囀りが多く聞こえるように。但し、エゾハルの存在も確認されましたw

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年5月23日 (金) 22時18分

あれま。
翌日の土曜日に高山登りました。
花は門外漢で良くわかりませんが、鳥は結構でてました。
オオルリ、キビ、ルリビ、コサメなど一通り。
ただ、ルリビを除き囀ってないのでなかなか見つからないのですけど。(^-^;;;

投稿: ぱんた | 2014年5月21日 (水) 10時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高山下見(予想通り、予想外):

« 奥日光ガイドツアー、募集開始!? | トップページ | イベントページ? »