« 小田代原西側通行止解除 | トップページ | 小田陽子サンセットジャズコンサート »

2014年9月27日 (土)

2014/9/26_紅葉速報!

では、お約束通りの紅葉速報!
今日の行動範囲は、【湯元~金精峠~菅沼→山王峠~赤沼】

サクサクっと参りましょう♪

140926_yumoto
青空に日が射したので撮り直した湯元の入口。
結構雰囲気違うでしょ?

140926_yunoko
先端を重点的に、同じく湯ノ湖は兎島。

国道120号、金精道路をグングン上がれば、

140926_konseizan
グングン近づく金精山は、見頃見頃♪

140926_konsei_tunnel
金精トンネル付近も見頃でいいでしょ。

140926_konseitouge
振り返って湯ノ湖方面。
黄色が鮮やかになるのは、もうちょっと先。
画面→に切れている辺りを中心に赤が見頃。

140926_konsei_sugenuma
今日は菅沼まで行って折り返し。
気持ちの良い紅葉ドライブウェイ。
菅沼自体の周辺は、もう少しくすみが残っている感じがしたな。
あと3日もあれば、緑が抜けるんじゃないかな?

但し、金精道路は
140926_kouji
アチコチ工事中。

今度は山王林道へ。

140926_sannoutouge
まだ林道が紅葉に包まれる感じには少し早いけれど、

140926_sannourindou
峠周辺の林道から見える景色は紅葉見頃。

140926_sannoubousi
山王帽子の斜面も良い色合いだなぁ。

140926_dobin
山王峠のダケカンバの黄葉越しに見えるのは、温泉岳から東へと延びる尾根。
ってことは、赤いのは小峠から見える赤か!
切刈にも行かなきゃなぁ。

140926_senjou
で、最後に向かった赤沼途中の戦場ヶ原。
歩道沿いで黄色くなるのは…ミズナラだな。
竜頭上のミズナラ林が見頃になるのは、明日とか明後日くらいかも?

以上、2014年9月26日撮影、紅葉情報でした。

ざっと見る限りは、標高1800m位までが見頃だな。
去年はランダム過ぎて参考にならないけれど、近い気がするのは2012年10月第一週。
一週間くらい早い計算になるな。

今回の3枚目金精山と、2012年10月5日の4枚目金精山を見比べてもらうと、雰囲気が非常に似てるのが分かるでしょ?

ってことは。。。

あぁ、山に行きてぇっ!!

|

« 小田代原西側通行止解除 | トップページ | 小田陽子サンセットジャズコンサート »

コメント

Layla様
おいでませ~♪

去年が今年だったら、ドンピシャだったでしょうにね。
是非、再チャレンジをd(^皿^)

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年9月29日 (月) 00時51分

う~ん。
それだったのよ。
2週間も早かったのか。。。
で、それを見て去年は9月30日に登ったのに。
上手くいかないわねぇ。。。┐( ̄へ ̄)┌

投稿: Layla | 2014年9月27日 (土) 01時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/9/26_紅葉速報!:

« 小田代原西側通行止解除 | トップページ | 小田陽子サンセットジャズコンサート »