« そぞろ歩き的奥日光紅葉前線 | トップページ | 竜頭滝の紅葉が見頃。急げっ! »

2014年9月29日 (月)

七割五分

9月28日 夕刻 竜頭滝

140928_ryuuzutaki
真ん中のシナノキが染まり始めているけれど、まだ全体のくすみが取れていない。

ん~・・・

七割五分って所かなぁ?

オイラの感覚としては、十分を盛りとして、八分から十二分が見頃の域。
一分進むのに、2~3日って感じ?

ま、単なる感覚的な物だけどね。

140928_ryuuzuue
竜頭上も行ってみたけれど、さすがに光量不足で判断材料にはなりづらいかな。

その後、夜は出張レクチャー。

相手は昨年、オイラのレクチャーに高い値を付けて下さった所。

その評価は下げられない & 折角だから色々見せたいし… と思い悩みながら組み上げたレクチャー。

終了後、
「昨年よりもバージョンアップしてますよね。」
「是非、また来年もよろしくお願いします。」 etc

子供達も予定していなかったらしい終了後の感想を先生が呼びかけたら、次々手をあげ自分の言葉で表現してくれて。

嬉しい♪

・・・のだけれど、盛り込みすぎてちょっと失敗。

評価を貰えたのでまずは及第点として・・・ 75点。

いや、70点だな f(¬¬)

自分の反省の為にも色々書き連ねたい所だけれど、宿題出しちゃったので、これでオシマイ。

|

« そぞろ歩き的奥日光紅葉前線 | トップページ | 竜頭滝の紅葉が見頃。急げっ! »

コメント

悪児様
おいでませ~♪

30日にお越しでしたか。
書いてあるルートなら、まさに絶好のタイミングだったでしょうね。
混まず、紅葉も黄葉も美しい。
小まめな情報収集の結果ですね♪

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年10月 2日 (木) 22時09分

30日、見に行ってきました。
悪児的には、完全に「見頃」でした。(^^)(^^)
まだ混雑も始まってなく、とても「おいしかった」です。
あと、竜頭の滝から小田代ヶ原にかけてのエリア、
竜頭の滝から石楠花橋にかけての湯川沿い、
石楠花橋から赤沼からの道に合流する小田代ヶ原までの歩道、
もとても良かったですし、
幕張峠付近のツタウルシも素晴らしかったです。\(^o^)/
ありがとうございました。m(_ _)m

投稿: 悪児 | 2014年10月 1日 (水) 00時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七割五分:

« そぞろ歩き的奥日光紅葉前線 | トップページ | 竜頭滝の紅葉が見頃。急げっ! »