« 予定外の紅葉情報 | トップページ | 面割れ »

2014年10月18日 (土)

瀬戸合峡も見頃。

昨日行くつもりでいた瀬戸合峡、午後の仕事前にひとっ走り行ってきました!

141018_setoai
おぉ、岸壁が見事に染まっている!

141018_turibasi
過去の状況と比べると、もう少し色が付きそうな気もするけれど、こっちも見頃で良いのではないかな?

141018_kawamatako1
その上流、川俣湖1

141018_kawamatako2
川俣湖2.
う~ん・・・六分。

141018_kanketusenkouyou
間欠泉の橋。

141018_kanketusen
欄干に「土砂の崩落等の影響により噴出しません」って張り紙がしてあったんだけど…

141018_hunen
噴気は出ていたし、オイラが橋に到着した時に、ワラワラと停まっていた車やバイクが一斉に動き始めた。
自然復旧とかしたんだろうか??

141018_nisizawa
なんて考えつつの西澤金山跡。
この辺はもうカラマツの方が綺麗だな。

141018_sannoutouge
でもって、山王峠、と。

こんな景色を眺める事も無く、今日も渋滞にはまったお客様がご到着なさるのかと思っていたら、ホテルの送迎バスは予定通りに到着。

あら~~!?
渋滞して無いの???

そういやぁ、テレビも新聞も八丁出島を取り上げている気配が無い気が・・・

つい先日営業に行ってきたスタッフが、
「電車の電光掲示板に、『竜頭滝見頃!』と流れていたから、慌てて本社の人に連絡とってもらったよ!」
なんて事も言っていたし…

一週間も早く色づいているなら、観光地として公の広報しないとダメなんじゃね?

|

« 予定外の紅葉情報 | トップページ | 面割れ »

コメント

ひろ様
おいでませ~♪

宿が取れてしまったって(笑)
温泉に拘らなければ中禅寺にはリーズナブルな宿がありますし、翌日の行動も楽ですよね。
菖蒲~千手なら紅葉も良かったことでしょう。
渋滞にめげず上がってきた甲斐がありましたね。
ここまで混むのは期間限定なので、他の季節もお楽しみ下さい。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年10月22日 (水) 20時59分

24日の宿泊をキャンセルして今年は行かないつもりだったんですが、土曜日に日曜日泊の宿がとれてしまい。紅葉が早まり、台風も来たから混雑なし?と思ってしまいました。湯元でなくて中禅寺に泊まれるようになるなんて、大人になったもんだ。
竜頭から千手が浜までほとんど人に会わずゆっくり歩けました。台風の後の倒木とか道を安全に整えてくださる方々のおかげで楽しく遊ばせていただきました。ほんとに感謝です。

投稿: ひろ | 2014年10月21日 (火) 13時58分

ひろ様
晴れ夫様
おいでませ~♪

>ひろ様
・・・このコメントはまさかの駅前現場レポート?
ガイドのお客様から伺ったら、まさに前夜テレビ放映があったのだとか。
そんな僅かのタイミングでこれ程の人出があるのですね。
多少なりとも良い景色は見られました?
来年はWEBを活用して早め早めに予定してみて下さい。

>晴れ夫様
また週刊三本松ですかw
そして、週刊シェ・ホシノ、とww
チビッコに触発されての?社山、素晴らしい眺めだったでしょうね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年10月20日 (月) 23時00分

昨日(18日)はいろはも若干の混雑(AM8;00頃)で中禅寺湖畔へ!
東北自動車道が事故渋滞のおかげでちょっと遅い時間。
中禅寺湖畔の駐車場はほぼ満車。
やっとで歌が浜第二に車を入れて・・・穴場かなぁということで社山へ!
天気に恵まれすばらしい景色でした。
帰りは・・・三本松さんに立ち寄りその後、湖畔でおいしい夕食を食べ帰りました。
予想外に早く帰りのいろはの渋滞も解消していました。ビックリ!

投稿: 晴れ夫 | 2014年10月19日 (日) 15時24分

昨日は快晴の土曜なのに車が流れてました。ライブカメラ神橋で、チェック。
もしかして。と出てきたが、東武特急は満席続き。バスものれないし、うごかないんだろうなあ。臨時バスでるともでないともいわないし、八ヶ岳にしておくべきだったかもー。

投稿: ひろ | 2014年10月19日 (日) 08時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 瀬戸合峡も見頃。:

« 予定外の紅葉情報 | トップページ | 面割れ »