« いろは坂が見頃です! | トップページ | ライトアップ日光 2014 »

2014年10月22日 (水)

今日は雨。

なので昨日のネタの補足。

いろはに行く前と後にチョコチョコっと写真を撮ったので、それで一ネタ。

いろは坂を走った後に立ち寄ったのは華厳滝。
141021_kegon
カンバやハンノキが飛んだ気がするので、オイラ的にはピーク過ぎ。
でも、周りの観光客の方々は異口同音に『綺麗~♪』
見慣れ過ぎなのも考え物だ

いろは坂を走る前はというと、当然その手前にいたわけで。

141021_boathouse
いつもの場所で一枚。
手前も奥も随分と紅葉が進んで、見頃見頃。

写真を撮っている背後は中禅寺金谷ホテルのお庭なんだけれど、

141021_kanayamae
やっぱりここは目を引くせいか、上を向いている人が沢山。

でも、オイラの目を引いたのは反対側。

141022_boathouse_yoko
曇天の中でも輝かんばかりのこの色、良くない?

141021_aohada
なんだけれど、オイラの腕では、写真で再現できないんだよなぁ

141022_aodhadaup
この木は寄ってみると、黄葉に赤い実がついていて可愛らしいんだなぁ♪
結構好きな木なんだけれど、ファイル名を振ると指先が勝手に【aodamo】。

アオハダやっちゅうねんっ!!

ついつい大きな景色に目を取られがちな季節だけれど、ノンビリ歩いてみるのも良いんじゃないかな?

  ↑自分が歩いていないのはとりあえず棚上げ。

|

« いろは坂が見頃です! | トップページ | ライトアップ日光 2014 »

コメント

ひろ様
おいでませ~♪

アオハダの実は可愛らしいですよね♪
私は金屏風を見るなら、午後から夕方にかけての陽ざしかなぁ?と思っています。
下野新聞の可愛いカメラマン!?って言っても自分に接点が無いですからねぇ(苦笑)

四季折々の美しさの中から、ご自分のお気に入りが見つかると楽しいですよね♪

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年10月26日 (日) 23時21分

アオハダ、日光植物園で見たけれど、赤い実ははじめて見ました。美しいですね!はじめて見た金屏風は夕陽に映え発光してるかのようで言葉もなく立ち尽くしていた記憶があります。再びはそうそうないものですね。
歩きたがりが災いし、半月山も中禅寺湖展望台から歩いてるうちに雲ってしまい、着いたら
カメラマン諸兄の三脚は微動だにしないし。
そうそう、下野新聞の可愛いカメラマンがきてましたよ!
昼から本降りとなり、三本松にも行かず下山。
やはりハルゼミのシャワーのなか、ズミを見ながら歩ける6月や梅花藻の季節があってるようです。

投稿: ひろ | 2014年10月23日 (木) 13時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は雨。:

« いろは坂が見頃です! | トップページ | ライトアップ日光 2014 »