« 今朝の湯元はふっかけで白。 | トップページ | 2014 白根初冠雪! »

2014年10月28日 (火)

改めて、吹っかけで白。

モブログ投稿した通り、今朝の湯元は白かった。

141028_yunoko
歩道なんかには薄らと雪が積もる。

141028_sasa
笹の葉も雪化粧。

141028_yumotosyadou
さすがに車道には無かったけれどね。

当然ながら、金精道路は油断がならず。

湯ノ湖の写真は朝の9時。

141028_konsei
10時ちょっと前の金精トンネル。
路肩の雪が、路面積雪していたことを物語る。

141028_sugenuma
菅沼の畔は、オイラが行った時点でまだ雪が消えていなかったからなぁ。

141028_senjou
今日は一日中こんな白根もが見えない空模様で、湯元もずっとふっかけが続く。
気温も上がらないので、寒いったら

明日の朝は湯元近辺でも路面がちょっと心配かも。

金精道路なんかは更に標高が高く、カーブもきついのだから、朝晩はいかない方が良いし、日中も悩んじゃうね。

141028_hukkake
ついこの間までは、秋だったのにねぇ

|

« 今朝の湯元はふっかけで白。 | トップページ | 2014 白根初冠雪! »

コメント

ひろ様
おいでませ~♪

仰る通りなんですが、相変わらず難しい問題提起を^^;
各宿が地域をどのように捉え【利用する】かは宿次第ですから。私の所属先も私がいなくなれば地域の事はまるで見えなくなります。
で、大概の観光地ってそんなものだと思います。自分の勤務先の地域情報をどれだけ把握できているかを都市部で置き換えてみればわかりやすいです。

だからこそ、組合を作ったり観光協会というものを組織して、地域としての取り組みを進める・・・はずなんですけれどねぇ?
また、行政区分を越えてしまうと連携がとれなくなってしまったり…
個人的にもやれやれ、です。
こんな【利用者からの声】を積極的に公に具申して頂けると、何か変わるかもしれませんね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年10月28日 (火) 22時17分

ほんとうに駆け抜ける秋ですね。躊躇なく行かないと見逃してしまいますね。もう雪ならば、丸沼高原行ってみたかったですわ。バスがでてるのにPRないんだもの。Q村じゃチェックインの時に教えてくれるとか、そんな気のきいたことはしてくれないか、、
せっかくいろんな企画があっても気づかなければ集客できず残念なだけだけど、いつもほんとうに来てほしいの?と、思う事が多いです。マイカーでお金落としてくれる客や団体様だけ来てほしいんじゃ??

投稿: ひろ | 2014年10月28日 (火) 21時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改めて、吹っかけで白。:

« 今朝の湯元はふっかけで白。 | トップページ | 2014 白根初冠雪! »