« シカ捕獲に伴う通行止めのおしらせ | トップページ | 今回の日光土産 »

2014年11月 3日 (月)

金精道路冬季閉鎖 2014

141103_nantai
今日は男体山の山頂付近でも霧氷を確認。

141103_yumoto
湯ノ湖の奥にはまたも雪雲。
このおかげで今日も朝から雪がチラチラ

いやぁ、冬が近づいてきたなぁ…

という事で毎年のお約束。

今年の金精道路の冬季閉鎖日と2015年の開通日がアップされていました。

=======

閉 鎖 平成26年12月25日(木) 正午

開 通 平成27年 4月24日(金) 正午

=======

この上には【国道120号線丸沼高原スキー場~金精峠トンネル県境】と実際は入っているのだけれど。

つまり・・・情報ソースも毎年のお約束通り、片品村観光協会ブログ

道路情報ついでに、工事並びに通行規制情報2つ。

141029_ryuuzuue
まずは竜頭滝上の橋。
最近の竜頭滝上はこんな状態の事が多い。
なんでも、橋梁工事とか。
その関連で、11/4から交互通行になるそうで。
・・・・あ、いつまでやるかメモって来るの忘れた

もう一つ。
足尾と日光を繋ぐ日足トンネルが工事に入るのだそう。
その関連の規制が2種。

1.平成26年11月4日(火)~平成27年3月下旬まで 24時間片側交互通行。

2.平成26年11月10日22時~翌日5時の間 全面通行止め

1番は20分程度の待ち時間が発生する程度の様だけれど、2番は要注意。

なぜなら・・・工事告知をよく見ると、設定されている迂回路がとんでもない!

国道122号日足トンネル天井板撤去工事に関する交通規制のお知らせ (PDF:1,409KB)

|

« シカ捕獲に伴う通行止めのおしらせ | トップページ | 今回の日光土産 »

コメント

まささま
おいでませ~♪

そうなんです。
冬季閉鎖より前から雪で、ノーマルでは行動出来なくなってしまうんですね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年11月23日 (日) 09時09分

閉鎖されなくても、雪が降りますね。

投稿: まさ | 2014年11月19日 (水) 22時30分

yuko様
悪児様
おいでませ~♪

>yuko様
あの雰囲気は積雪というよりも霧氷だと思います。
悪児様のご指摘の様に、指定された迂回路以外にも走れる道が無いではないのですが、走りやすいかと言うと…
なので、通らない様に配分するのが吉。

>悪児様
確かにすばらしく良い道ではないですが、さすがに、あの指定された迂回路を進むより細尾峠の方がマシでしょう(苦笑)
金精なんて、夜中は凍結注意の状態なわけですし。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2014年11月 4日 (火) 17時21分

日足トンネル

旧道、があるんだけれど・・・
あそこを通った方が時間がかかる・・・
かも(^^;)(^^;)

投稿: 悪児 | 2014年11月 4日 (火) 04時42分

旧道、があるんだけれど・・・
あそこを通った方が時間がかかる・・・
かも(^^;)(^^;)

投稿: 悪児 | 2014年11月 4日 (火) 04時40分

はい、今日の強風と雪雲はすごかったですね、私も男体山の霧氷をみました、雪?と思ったけど、霧氷だったのですね!そして風花も飛んでいましたね。
そうか、金精トンネルの閉鎖も例年通りで、もうそんな季節。なに?足尾のトンネルの迂回路、って、これを迂回路と言うのなら、もうなんでもあり、ですね〜( ̄▽ ̄)

投稿: yuko | 2014年11月 4日 (火) 00時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金精道路冬季閉鎖 2014:

« シカ捕獲に伴う通行止めのおしらせ | トップページ | 今回の日光土産 »