« クロスカントリーの日 | トップページ | 蝶集花 »

2015年2月25日 (水)

庵滝ツアー後

日曜日は垂直に埋まったリピーターさんご夫婦と、ご新規さん親子の二組を庵滝までご案内。

午後から雨予報だわ、トレースも固まっていたわで、ツボ足のままスタスタ小田代へ。

150222_kihujin
歩き始めから1時間ちょっとで小田代と、ツアーにしてはかなりのハイペース。
貴婦人見ながら一息ついていたら、後ろから庵滝帰りのモモクリさんが登場。

ついつい、「今日は変人会のメンバーは?」なんて聞いてしまった

そうしたら、ご参加二組とも変人会に興味を示す。

・・・変人会皆様、新規加入の希望者かもよ!? 

その後スノーシューを履いて、お昼すぎに庵滝へ到着と。

150222_ioritaki
暖かくて、主瀑の下の方が崩れちゃった。
お昼を食べている間にも、バラっと崩れる瞬間があったり。

しかし、この日も庵に入る人が多かった。

なんとなくなんだけれど… 多分アウトドアブームに乗っかった感じの方?

入口付近で声をかけた人は、地図は持っているというけれど、「この跡って、滝まで続いているんですかね?」

オイラが遊びでとったルートを辿って?登って来た人は、途中でオイラたちとは逆方向へ。
声をかけたら緑滝を目指すとか。
・・・あそこは暖かい日は気持ち悪いんだけれど。
っていうか、今いる場所からその方向に進むと緑滝に行くの厳しいと思うんだけど。
15分程後に遊んでいるオイラ達の横を通過していったので、途中で諦めて帰って来たんだろう。

そういえば、雪捲りが転がりまくっている場所で滝を見ながらご飯食べている人もいたなぁ。
直径1m近い雪捲りなんてのも存在するのを知っているのかなぁ?

チキンハートなオイラには、とても真似が出来ないや。

そして帰り道。

150222_odasiro
束の間ではあったものの、見事な青空♪
一日楽しんでもらえたようだから、良かった良かった♪

さて、今後の天気予報は、と。

え~。。。
明日は雨が降るかも??
今日まで連日春のような陽気が続いているから、左右の氷はまだしも、滝のメインは崩れてしまっているだろうなぁ。

ご案内が間に合って良かった(´o`)=3

そして、明日明後日はシカ個体数調整の予定日。
庵滝はもとより小田代や高山へも行けません

オイラは27日の午前中にガイドが入ったけれど、湯元周辺で当日決定のコースだからシカ駆除は関係無し。
問題は、天気、かぁ

週末は3連発なのに、気温が高め予報。
どうやって遊ぼうかしら??

|

« クロスカントリーの日 | トップページ | 蝶集花 »

コメント

モモクリ様
おいでませ~♪
お返事大変遅くなりました m(_ _)m

勝手にリンクさせて頂いたコメントを入れたつもりでしたが、ミスって投稿出来ていませんでしたね。
重ね重ねすいません。
ワタクシ、一般的な常識人でございますが、なにか?

私も過去に冬の緑に行きましたが、上部に着いたら足元に亀裂が既に入っていました。
登っている最中に崩れた可能性があります。
土地の方からも、「あそこは雪崩の巣」と聞いていますし、地形もイヤな感じですね。

あのルートの取りかたなら仰る通り、夏にも言った事がないでしょう。
失礼乍ら、辿り着けなくて良かったのだと思いますね。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2015年3月 3日 (火) 23時31分

変人会の根っこはβさんだと説明したはずですがww
確かに庵滝に安易に行けると思っている人が多いですね。
冬の緑滝方面には一回行きましたが、雪崩になりそうな斜面が多く、あの暖かい日に行くのは相当リスキーだと思います。
多分、無雪期にも行ったことがないのでしょう。

投稿: モモクリ | 2015年2月25日 (水) 21時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庵滝ツアー後:

« クロスカントリーの日 | トップページ | 蝶集花 »