« オススメ、雪おろし体験。 | トップページ | 庵滝ツアー後 »

2015年2月24日 (火)

クロスカントリーの日

朝、ラジオを聞いていたら、なんでも今日はクロスカントリーの日だとか。

暖かかった昨日に引き続き、職場周りの雪剥ぎ・氷剥ぎの予定だったけれど…

え~い、行っちゃえ♪

150224_yutaki
テカンテカンの道路をさがり、湯滝をスタート。

150224_mori
気持ちの良い森を滑り…

150224_izumiyado
泉門池まで20分弱。
早い&ラクチン♪

・・・ん??

150224_umero
深さ60cm。掘ったら埋めろよ

150224_kitasenjou
これからの季節は、雪が締まっているからXCスキーで気持ちよく滑れるんだよね♪
そんな次第で、無駄に動画を撮ってアップしてみた。
ヤマもオチも意味もなんもありませんw

しかし、今日は暑かった…
昨日よりは多少マシではあったけれど。

心配をしていた雪灯里も、無事点灯。
150224_yukiakari

ただ、連日の暖かさで…
150224_public_wc    
トイレの前に巨大な水溜りが
湯元で24時間使えて、わかりやすい場所にある実質唯一の公衆トイレなのに、入口が通れないとか…

左右の雪壁を削って道を作っておいたけれど、間違えて踏み込まない様にご注意を。
オイラの仕事でも、所属先の仕事でもないけれど、湯元の組合的にはホスピタリティ的見地から手を出しても良いでしょ。


道を作った直後に中国?の団体さんが片言の日本語で一生懸命

『アリガト』 『アリガトゴザイマス』

ん。余は満足じゃ (^▽^)

|

« オススメ、雪おろし体験。 | トップページ | 庵滝ツアー後 »

コメント

rose様
おいでませ~♪

おぉ、ちゃんと調べたのですね。
365日何かしらの記念日になっているので、調べてみると面白いのかもしれません。
XCスキーは練習が必要ですが、慣れれば、一眼レフ片手に動画撮りながら平地滑走程度はお手の物。

またお越しくださいまし。

投稿: べー太 | 2015年3月 3日 (火) 23時33分

なぜ記念日に??と思っていたのですが・・・。
イギリスで正式なルールに基づき初めてXCスキー大会が開催された日。それが1977年の2月24日だったんですネ。
XCスキーも気持ち良さそう~。スノーシューと両方出来たら、
冬の楽しみが2倍!!になりますね♪

投稿: rose | 2015年3月 1日 (日) 08時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロスカントリーの日:

« オススメ、雪おろし体験。 | トップページ | 庵滝ツアー後 »