文化・芸術

2014年8月19日 (火)

double up

森のコンサートのチラシを中禅寺に撒きに行った時の事。

「お昼ご飯、食べていきますか?」

『(・・・そういやぁ、もう昼か。) お願いしま~す。』

その間に、と。

140819_norte
お、落書き帳。 神レベルのおいしさ、か
そういやあ、ここに『居酒屋だと思っていた』って書いて…今でもネタにされるなw

140819_tennai
うん?? 確か、ここは写真が貼ってあった気が?
ボタニカルアートに変わってる。

140819_sankayou
サンカヨウかぁ…
昔は刈込湖畔にあったんだけど、今は見る事も無くなったなぁ。
どっかに生き残っていそうな気もするんだけど。
濡れた花弁は透き通るように美しく、サファイアの様な実と共に記憶に焼き付いている。

っと!来た来た♪

140819_meetspaset
この日は、【本日のパスタ】がキノコのクリームバスタかミートスパかの2択。
ここに、サラダとパン、デザートの白ごまのブラマンジェ、ドリンクがついて1300円+税。

140819_kokuti
立ち寄っていたのは、お馴染みシェ・ホシノ。
8/31まで、花遊びの会のボタニカルアート展をやっているんだって。

最近雨が多いから、雨の日の中禅寺はこんな過ごし方も良いかもね。

写真がお好みなら、博物館のアイラブ写真展から昆虫展に流れるのも手かもね。

ってあたりで、ちょっとストップ。
この一週間はタイムカードがDouble Up。
明日はオヤスミなんだ♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

スノーシュー三昧。

前回、スノーシュー系の記事を書いたのが、1/24.
その後の9日間はスノーシュー三昧。(っていうか、ツアー三昧?)

1/25
常連さんからのリクエストで刈込湖へ一日の~んびりツアー。
140125_karikomiko
お二人ともレポートを書いて下さったのでご紹介。
半径500mの独り言 1/28 刈込湖に行ってきた

out of curiosity 1/30 冬の刈込湖再び 前編 1/31後編

・・・あれ? スパルタンだった??
おかしいなぁ???
遊びも含めて5km弱って所。

1/27
雲竜瀑。でもスノーシューは使っていないので、割愛。

 

1/29
『スノーシュー初めての友達を案内して』、とのリクエストでのんびり半日ツアー。
初めは2mの斜面を登りきって、達成感!

この時は珍しくサブスタッフがいたので、多少距離が開いても大丈夫♪
少し先行しつつ、歩く場所を探す。(←だって、雪が硬いんだもの・・・)
斜面登りの見本も、サブを登らせておいて後ろから解説。
ああやって登ると結構な斜面でも登れるんですよ。ほら、トレースが綺麗でしょう?』
って、褒めた途端に滑りやがんの(^m^)=3
珍しく褒めるとこれだから・・・
もう褒めるの辞めるか

でも、以後のお客様の足運びはとてもスムーズ。
やはり見本が良いと、動きは変わるのだなぁ。

終了後に『楽しかった~!』とのコメントを頂戴する。
サブが何くれとなく視界の外でお客様のフォローに動いていてくれたので、そのおかげな気もする。
やっぱ褒めて感謝か。よく頑張りました
移動距離、2.5kmってところ。

1/31
こちらもスノーシュー初体験というご夫婦をご案内して、半日ツアー。
深々と雪の降る中をご案内して、『スノーシューって楽しいねぇ』
いぇいっ
移動距離、2km弱。

2/1
親戚家族をつれて貸切半日ツアーのご依頼。
前日の雪で、綺麗な雪原に戻った金精の森を・・・
140201_tour
朝一で荒し捲りww
この日のお客様は一年越しの方。
この地吹雪体験ツアーの方が、Myスノーシュー持参でお越し下さいました♪
朝は良い雪だったけど、終了頃にはベタベタになったので、そそくさと退散。

移動距離、1km強。
ガイド距離が日に日に短くなっていくww

そして本日、2/2。
140202_setujousitami
2/16の雪上探検ツアーにむけて、第一回の下見会。
なんと、途中で雨が降り出すという暖かさ

140202_point1603
一昨日折角積もったのに、石楠花平コースは早々と雪が無くなり、

140202_no10
ん~・・・雪が無いなぁ (´へ`)

140202_nadare
この暖かさで雪崩れ発生。
スノーシューMAPに雪崩れ注意と書いてある、まさにその場所さ。
雪崩れの規模が小さいのは、積雪が少なかったってだけで、ここの雪崩は普段ガードレールを越える。
昨日も今日もあちこちで雪捲りが発生しているので、積雪が不安定になっているはず。
スノーシューやXCで遊ぶ時は、地形に十分注意しましょう!

明日明後日は予定はないけれど、2/5にもう一度下見会。
8日に庵ツアーを控えていて、今回は下見無しで行けるかと思っていたけど、この暖かさだと下見が必要かなぁ…。
翌日も貸切ツアー予約があるので、これからの一週間で最低4日。
まだまだスノーシュー三昧は続くのです(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年9月13日 (金)

蓼食う虫も…???

え~・・・その昔より、蓼食う虫も好き好きなどと申しますが・・・

130912_akinounagitukami
アキノウナギツカミ。

130912_mizosoba
ミゾソバ。

130912_tanisoba
タニソバ。

139813_inutade
イヌタデ。

他にもミズヒキなどというものも湯ノ湖畔で開花しておりまして、いずれもタデ科。

【蓼】と一言で申しましても、些か多うございます。

~~~~~~

とここまで書いて、ライトな感じに終わろうと思ったのだけど、ふと思いつく。

確か、薬味に使うのって、ヤナギタデだっけ?
ヤナギタデ以外はあまり薬味に使えないと聞いた事があるんだけど…

強飯式の口上に、当山の珍物として、「中禅寺の木辛皮、御花畑の唐辛子、蓼ノ湖の蓼」なんてあった記憶が?

奥日光にヤナギタデってあるんだっけ??

・・・

・・

・ !!!

御花畑の唐辛子って・・・なんだ!?

御花畑は太郎の御花畑の事??
だとすると、刺激物ならシカに喰われず今でも残って…

あぁ~、昔、赤沼の沼子がカウンタースプレーかけた大根を平気で食っていたっけ…
やっぱ残ってないかもなぁ。。。

【蓼ノ湖の蓼】 と 【御花畑の唐辛子】って、なんだろう??

ライトな記事のつもりがヤヤコシイ謎が

誰かぁ~! 情報を求むっ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日)

森コン 第3夜

今日は森コン第3夜。
130825_zessyou
小西ホテルを会場にして、声楽コンサートでした。

130825_carmen
カルメンの1シーンがあったり、

130825_mydad
私のお父さんの演目があったり。

しかも、今回はお楽しみイベントとして、

130825_tukamidori
鱒のつかみどりをやり~の、

130825_mini_consert
足湯ミニコンサートをやり~ので大忙し。

オイラはこれに先立ち、AMにマンツーマン戦場・小田代をやった跡という。。。

う~…
只今20連勤中だが・・・
コンサートはあと2回!!

オイラも頑張るんで、良かったら聞きにいらしてくださいな♪

コンサートの雰囲気はYouTubeにもアップされているので、そちらも併せてどうぞ。

日光観光ライブ情報局

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月17日 (月)

只今逃走中。

水曜日に学校へのレクチャーがある。
それを組まないとならないのに、事務所にいると自分の仕事が一切進まない・・・

よって食事も出来てFreeSpotでネットも使える、第二事務所に逃走中w
http://www.yutaki.com/index.shtml

130617_yudaki



今日中にレクチャーを組み上げないと、少なくて10連勤務、下手すると12~13連勤(^_^;)

だったら、ブログなんてやっていないで、さっさと組めよという話もあるw

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年2月13日 (水)

Nikkou Hikarie

昨日の午後、古巣に顔出しついでに
仕事終わったらヒカリエ行かない?」

え?渋谷行くんですか?

・・・

・・

仕事が終わってから行くには、ちょっと遠いかな f( ̄◇ ̄;)

それに五島プラネタリウム無くなっちゃったから、あまり用がないなぁ・・・

で。
仕事終わったら速攻車を出して、まずは神橋へ。
130212_sinkyou_hanabi2
ギリギリ間に合ったっ!

130212_sinkyou_hanabi1
今年は、キャンドルページェントのパンフレットに神橋は写真のスポットなんて載っていたものだから、人が多い多い
まったく、余計な事をしおって…
幸い、知り合いを見つけたのでその横を拝借。

花火終了! さぁ急げっ!!
総合会館前に車を停めて、バスに乗り換えて・・・

セーフっ!! 丁度始まったところだ。
手持ちでイケるか!?

130212_hikarie1

130212_hikarie2

130212_hikarie3

130212_hikarie4

130212_hikarie5

130212_hikarie6

130212_hikarie7

130212_hikarie8
描いては消え、消えては描かれる光の絵。
ひと時も同じ姿でとどまることなく、紡がれる物語。

130212_jinpei_washiro
描かれていたのは、この真っ白なキャンバス。
キャンバスに蓄光塗料が塗ってあって、そこに紫外線ライトで描いているんじゃないかな?

なので、他の光が当たれば消えてしまう。
この芸術が見られるのは、まさにその瞬間だけ。
間に合って良かった~っ!!

和代人平さん、日光のご出身(一時期住んでいた?)なんだそうだ。
来年のキャンドルページェントがどうなるかわからないけれど、地域イベントなのだから、地域に関連のある方を応援しつつ、地域が盛り上がるイベントが作れると素晴らしいよね。

なんて事を考えつつ、
130212_kanman_candle
含満ヶ淵の化け地蔵ライトアップを眺めていたら、雪がちらつき、今朝の湯元は積雪10cm。
イロハは暫く滑るかもなぁ。

除雪と事務所番でお出かけ出来ずに、昨日の記事でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月25日 (火)

2012年、金精道路閉鎖

121225_konsei_heisa
本日正午、予定通り国道120号線(湯元~丸沼間)金精道路が閉鎖。
開通は、2013年4月25日正午の予定

この閉鎖期間中は、日光や宇都宮側から沼田ICや丸沼スキー場方向へは行けないので注意。
当然のことながら、その逆も然り。
新潟とか群馬とかからは奥日光に来るには、グルリと足尾方向を回らないとならないのでご注意を。

車で出たついでに、チョット滝めぐり。

121225_ryuuzu
竜頭滝はちょびっと凍ったくらい。

121225_kegontaki
こちらは華厳滝。

121225_kegon_up
こちらも氷の成長はイマイチ。
もっと冷えこみが続いてくれると、いい感じに成長していくんだけどなぁ。

で、中禅寺まで来たので、今度の宿泊のお客様むけにケーキの手配、と。
121225_curry
昼時だったのでカレーを食べつつ、オーナーの子供と遊ぶ。

ん~とね、4つの数字を+-×÷を使って10に出来る?
例えば…
この数字、1845は? OK。
次は・・・1924。 できた?
じゃぁ、1833とか1897を…

なんて事やってると、DSとか無くても遊べるんだぜ

世代的に懐かしい人がいるでしょ?

ちなみにこの時の数字はランダムに選んだのではなくて…
121227_conset
置いてあったシェ・ホシノ ピアノコンサートのプログラムから。
ブラームスとか作曲家の生没年で遊ぶというww

コンサートは12月27日で、17時開場、18時開演、19:30終了予定。
終了後は飲み物+軽食の懇親会@1000円が予定されてます。

ちゃんとお食事をしたい方は、コンサートの前か後。
どなたでもお越しくださいってさ。

オイラも・・・行けるかな??

ただいま、自社コンサートに備えて休憩中で~す

:

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年10月16日 (火)

男体山、蘇る神剣

男体山頂に新たな神剣と鳥居が奉納されたので、【タイトル】ってな事を先週から考えていたんだけど、(はる)に先を越されてた(笑)

同じ事書いても仕方が無いので、別の切り口で。

121016_sinken
じゃ~んっ!!
先端に光を集めてみましたっ♪

って、そうじゃないだろ

121016_nantaisantyou
北側からの撮影。以前と同じように、刃は西向き。
ちなみに、今日は天気も良くて、ずっと富士山が見えていた。
(鳥居の左上に写ってるの、わかる?)

121016_torii
そして、今回再建されたのは、 先の大震災で崩れた鳥居も同様。
奥の屋根に「大国主の目」とあるのが、男体山頂のライブカメラ
ちなみにちなみに。ライブカメラの過去映像を見ると…

オイラは写っていないけど、富士山が写っているのが確認出来たりもする。

そして、表側の紅葉は(はる)が載せているのでオイラは裏側。

121016_yunoko_koutoku
湯滝下と、光徳周辺のミズナラ林が良い感じっぽいなぁ。
下から見ても、やはり見頃みたいだ。

裏側のルートは針葉樹林が主体なので、この時期あまり彩は多くないのだけれど、
121016_kumo_kouyou
湧き上がる雲と紅葉のコラボなんてのが見られる事もある。

さて、そんな感じの男体山。
表側登山口の二荒山神社には、
121010_houmotukan
宝物館があって、宝刀展をやっているのは知っているよね?

なんと、今なら…
121008_taikentenji
冬に折れてしまった、初代神剣も展示されてます。
しかも、130年に渡る時と信仰、風雪の重みに耐えたその剣に、実際手で触れてみる事も出来ちゃったり。

更に更に。
120716_mrmiyairi
7月に二荒山神社境内に於いて行われた、奉納刀鍛練式。

この時に打たれた刀が、閉山祭の10月25日に奉納される予定。

120716_hibana
とても美しく澄んだ音を響かせ鍛えられていた鋼が、どのような刀に仕上がっているのか、個人的にも興味津津。

今年も男体山に登れるのは、残すところあと9日!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年7月 7日 (土)

森のコンサート 2012 決定!

検索かけていた方、リピーターの皆様、お待ちどうさまでした!

奥日光森のコンサート、今年もやります!!

12_morikon
今年は全5回、会場はいつものように湯元の旅館と光徳との持ち回り。

8/19(日) 第一夜 声楽コンサート 奥日光高原ホテル
8/21(火) 第二夜 弦楽コンサート ホテル花の季
8/23(水) 第三夜 声楽コンサート 日光アストリアホテル
 
8/26(日) 第四夜 弦楽コンサート 奥日光小西ホテル
8/28(火) 第五夜 ピアノクインテット 休暇村日光湯元
いずれも19:45~21:30.

ミニイベントとして、
8/26(日) 15:30~16:00 足湯ミニコンサート 湯元足湯
8/26(日) 14:00~14:30 マスのつかみどり 湯元レストハウス周辺

今年で18年目!
・・・あれ?? 
確か去年の最終夜は99回目のコンサートだった気が…
と、すると…記念すべき100回公演!?

例年、森コンの会場施設は当該日の予約が埋まりやすい傾向に。
ご予約はお早めにどうぞ!

会場施設宿泊でなくても、それこそ日帰りの方でも、入場無料なので皆様気軽に足をお運びくださいな♪

「12_morikon.pdf」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 3日 (火)

復活! 西澤金山!!

日光と栗山の境の山中にあったとされる西澤金山。

久々に復活するのです!!

日光自然博物館企画展 -西澤金山展-

実に5年ぶりに復活。

120701_kinzanten_iriguti
入口が以前と比べるとちょっと寂しいかなぁ?

と思っていたら、

120701_kinzanten_tenji
中は新しい資料も増えているじゃないのさ♪

自分でタイトル付けといてなんだけど、今更西澤金山が復活するわけないじゃない

西澤金山の現場は、今行ってもな~んも無いんだもの。
111102_nisizawa
ここに町があったとはとても思えない。

思えないんだけど…

070826_koudouguti
こんなもんがあったり…

070826_kaisanbutu
何故かアワビやホタテがあったり…

111102_sinyaku_bin
昔の薬瓶(神薬…明治の頃?)の瓶が落ちていたりと、現地に行くと結構面白い。

ただ、問題は現場を知らないとどこに行けばいいやらで、初見や素人ばかりだと面白味に欠け…

良いもんがあるじゃないのさ♪
西澤金山現地見学会

企画展は2012年8月31日まで。
現地見学会は7月21日と8月12日。
西澤金山の見学会は申込みが必要なのでご注意を。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧